〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-1 西宮ステーションビル503
JR西宮駅南口から徒歩1分 国道2号線沿い 南東角

2006/6/6

今日は、06/06/06 ですね。

コンピュータソフト会社の算定基礎届

処理手順説明会に出席しました。
 
社会保険料を決めるとき、日給や時間給の場合は、
昨年までは20日以上働いた4月から6月の3ヶ月間に支払われた
給料を対象にしていました。
(月給制の場合は、出勤日数は問いません)
 
しかし今年からは「17日以上働いた」月が対象になります。
 
5月は連休があり、日給や時間給の方は出勤日が20日未満に
なることがよくありました。そんな場合5月の給料を除外して
4月と6月の2ヶ月を対象に保険料を決めていました。そんな場合
保険料が高止まりしてしまうケースがありました。
 
今年は出勤日が19日〜17日でも算定基礎届の対象となります。
5月の出勤日が少なければ、5月分給料も少なくなりますが、
今年からは算定基礎届の計算対象となるので、保険料が
3ヶ月平均で低くなる人が出てくるのではと思っています。

2006/6/4

幼虫くん(勝手にオスと思っている)が

どうしても気になる。心配だ。
 
先日、夜中にモコモコと外に出ていたが、
ネットで調べると「5月以降幼虫が外に出るのは、
土(昆虫マット)がやわらか過ぎて、さなぎになる為の
部屋づくりが上手くいっていないため」
 
「やばい」
「元気やと喜んでいる場合じゃない」
 
近くの昆虫ショップへ直行 
店長さんに相談しお話を伺い、
新しい土(腐葉土配合 ブラックマット)と
湿度を保てるケース(小)を購入
 
家に戻って元の住処から引越しさせ、少し安心。
 
この先、どうなることか・・・
 
追伸)
「社労士の日々」を綴るはずの日記が
「昆虫飼育日記」とならないよう
気をつけます

2006/6/2

昆虫日記その2(その1はこちら

飲んで帰って玄関ドアを開ける。

 
靴を脱ぎつつ虫ケースを覗く。
 
「モコモコ」
 
「なに〜外に出てるやん」
 
昼間は、何にも動きなし。
霧吹きで水を与えているだけ。
「どうなってるんやろう。生きてるかな」と
思っていたが、幼虫は元気でした。
 
そろそろサナギになるはずですが・・・
2006/6/1
 
大阪市内の社会保険事務所へ
新規適用の申請に行った。
 
今日行った社保事務所は、入り口近くに
「総合案内」があり、要件をそこで
伝える形態になっています。
 
「新規適用の申請に来ました」というと
「今、担当者が2名とも塞がっています。
しばらくお待ちください」と言われた。
 
すぐに受け付けてもらえるとばっかり
思っていたので、驚いた。
 
景気回復のきざしなのか?
人材の確保の為、必要性に駆られ社会保険に
加入するところが増えたのか?
 
理由はハッキリしませんが、
社会保険の新規適用の申請が増えているのかも?
2006/5/30
 
兵庫県社会保険労務士会の総会に出席。
理事となって初の総会です。
(とは言っても座っているだけですけど)
 
この日記にもその時々の出来事を書きましたが
何とか1年経ちました。
 
さあ残り1年です。
 
先日、顧問先から「HP見ました」とメールを頂きました。
「少し飲みすぎ違いますか」と・・・
確かにそのとおりです。
 
今日も総会後に懇親会、2次会、3次会と行きました。
今日の日記で、またメールが来るかも
2006/5/29
 
小学2年生の息子は肉料理が大好き。
御飯のリクエストはいつも「肉」のようだ。
 
今日の晩御飯、大皿に肉が盛ってあったが、
肉ばっかり食べるので、妻が「野菜も食べて」と一喝。
 
「言うとおりに野菜と食べるか、どうするか」
しばし箸を止めて考える息子。
「このままでは、まずい」
「なんとか肉だけを食べる手立てはないのか」
刻一刻と時間だけが過ぎていく
 
すると小鉢の揚げだし豆腐へと方向転換。
一口食べて一言。
「だって油もんは、しもやけするから・・・」
 
「・・・」と妻と娘と私。
すぐに失笑と変わる。
「しもやけ」って
 
彼なりになんとか理由を見つけたかったのだろうが、
それほどまでして肉だけ食べたいか・・・
2006/5/28
 
「ハリーポッターと謎のプリンス」を読んだ。
 
娘が大のファンで、彼女はアマゾンから届いた日の
翌日に上巻をその次の日には下巻を読み終えたと
本人は言っている。(ホンマかいな??)
 
ポッターおたくの娘は、これまでも一度読んだのを
何十回も読み返している。今回の本もそうするのだろう。
 
とりあえず1回目を読んだので、私のところに回ってきた。
私の読後の感想は「ショック」の一言。
 
そしてハリーは大人になった・・・
最終巻が楽しみではあります。
2006/5/26
 
委託事業主さんから従業員さんの入退社の連絡を受けた時、
労働保険事務組合として手続きを代行しますが、
今は職業安定所へ電子申請で手続きをします。
 
先日、必要項目を担当職員が入力し、その後電子認証を
添付するため私にバトンタッチ。
 
カードをカードリーダーに挿入し、処理しようとすると
「エラー」メッセージ。
「あれ、なんでかな??」 通常の流れがひとたびストップすると
非常に焦ります。
 
カードリーダーの接触が悪いとエラーがでることを
過去の手続きで学んでいたので、一旦カードを取り出してみた。
 
「ETCカードやん」と独り言
 
個人認証の格納されている住基ネットカードのつもりが・・・
 
そう言えば、この間は車に乗ってETCカードを入れたつもりが
住基ネットカードだったことがあった
 
無意識に差し込み、エラーのときにはドキッとします。
自業自得なんですが
2006/5/25
 
朝、使用しているコンピュターソフト会社の方が来所。
(以前労働保険事務組合の電子申請を助けていただいた方)
 
新ソフトの営業がメインでしたが、話がやはり電子申請へ向かう。
社会保険労務士が顧問先の代理として行う、社会保険事務所への
「単独」電子申請が、間もなくスタートします。
 
これまでの最大の課題であった、会社の「電子認証」
(電子申請用の会社印鑑にあたるもの)が、事前に
会社さんから社会保険労務士へ委任状を貰うことで、
省略できるようになり、社労士の単独電子申請へと
道が開けた。(社会保険労務士の電子認証のみで申請可能)
 
ですから以前に比べて使い勝手は数段進歩しています。
これは社労士業界が積極的に取り組んだ成果です。
 
でも実際に何かを申請する時には、電子申請用紙にプラスして
「添付書類」が必要です。例えば従業員さんが入社した時に
作成する「資格取得届」には、「基礎年金番号票(年金手帳)」
がいります。(一定の条件の下、社会保険労務士が提出代行の
場合はコピーで可)資格取得届を電子申請した後で、
「基礎年金番号票(年金手帳)」を郵送する。
(もしくはスキャナーで読み取り添付ファイルにする)
 
退職時に作成する「資格喪失届」には、保険証カードの返却が
不可欠です。
 
などなど、結局はインターネット上だけでは、手続きは
完了しないのです。
 
まあ、問題点をあげつらっていても仕方が無い。
これからこれから
2006/5/23
 
顧問先が引越しした。とは言っても同じ町内で、
ほんの少しだけ。
 
労働保険上の変更は変更届を1枚作成。そして
商業登記簿謄本を添付し雇用保険の所在地変更届を提出
簡単です。
 
・・・社会保険は大変です。
書類の作成と商業登記簿謄本の添付は、昔と同じで簡単ですが、
保険証カードを従業員さん分&扶養家族分のすべて回収し
交換しなければなりません。
 
カードに会社の所在地が印字されているので、
同一社会保険事務所管轄内の引越しでもカードの回収が
必要となります。しかも紙の時と比べカードは一人1枚なので、
回収するのに結構神経を使います。
 
カードは便利ですが、マイナスの面もあります。

2006/5/22

朝から顧問先を訪問。

給料の再設定シミュレーションを事前に行い、

かつ年金申請も済ませた従業員さんが
いよいよ5月20日に定年を迎えた。
今日は一連の手続きの最終コーナー。
 
定年後も引き続き働かれるので、
のためでした。書類に押印してもらい保険証カードを回収し、
社会保険事務所へ提出。
 
ひとまずひと段落です。
2006/5/21
 
今日は良い天気 
 
朝から、再度息子を阪急宝塚駅へ送る。
 
この週末は久々にのんびりできるか?と思っていたが
午後から娘が出演する(と言ってもその他大勢の一人)劇を
見に行った。昨日今日とうたた寝の王様と化していたが、
観劇中も王子くらいには、なっていた。
 
少々疲れ気味だったが、かなり回復した。
寝るとパワーが充電されるのか
 
ぼちぼち、がんばりましょう。
2006/5/20
 
今日は、ボランティアの学生さんが企画する
「芋の苗植えからスタートし、ゴールが芋掘り」
全3回シリーズの第1回目でした。それに息子が参加するので
車で8時30分過ぎに家を出発。
 
阪急宝塚駅9時30分集合だったので、少し早いかなと思っていると
雨が激しくなってきた。そんなところに携帯が
 
「雨で中止と今連絡あったので戻ってきて」と妻からでした。
「え〜ここまで来たのに」と思いつつも
「雨の日にやっても面白くないから正解かな」と思い直し帰宅。
 
明日に順延です。
2006/5/19
 
今日は、西宮支部平成18年度第1回幹事会でした。
今年度の各部の計画を話し合いしましたが、
任期も折り返し地点。あと1年です。
長いような短いような・・・
 
終了後、いつものごとくF先生とS先生とで
反省会
 
幹事会は月曜日より週末がいいですねと
思わず本音
 
こんな発想は酒飲みだけか
2006/5/18
 
今日、顧問先の社長さんと軽く一杯
 
会社の決算のこと、ゴルフのことなど話をした。
 
「定年が60歳から65歳に向けて伸びていく
高校卒なら47年。大学卒ならば43年間働く
長いよ〜〜30歳くらいからエンジンかけても
いいかもね」と社長さん
 
「う〜ん」と私
 
そう言われると人生もっとゆったり構えても
いいのかもしれない。
 
近頃の忙しさを少しリセットした方がよいのかも

2006/5/16

先日コラムに書いた事業所の社会保険新規適用が

認められ、保険証ができたと社会保険事務所から連絡あり。
 
引き取りに行って事業所へそのまま渡しに行った。
現地確認は連休明けにあったが、本当に現地を確認した
だけのようだ。(私は当日は立ち会えなかった)
ともかく一段落。
 
それから大阪市内へ向かう。
午後からも社会保険の新規適用の相談があった。
 
近頃同様の相談が多い。
景気が回復している影響か?
不思議です。
2006/5/14
 
5月5日こどもの日に近くのスーパーで
「カブトムシの幼虫」をプレゼントしていました。
「ほしい〜」と娘と息子が一匹ずつ貰ってきました。
 
娘は「とりあえず貰ってきた」って感じですが、
昆虫大好きの息子は、興奮していました。
私は「よかったな〜・・・」と言いましたが
(いらんことすんなよ コー*さん)と思ってました。
 
去年の夏の終わりにしまい込んだ虫ケースを納戸から
取り出し、「昆虫マット(おがくず)」を買い、
その中にそっと2匹の幼虫を入れました。
 
成虫は私も小学生の時に何度も飼っていましたが、
幼虫から育てるのは初めてです。
「オスかな?オスやったらいいのにな」と
息子の期待も膨らんでいますので責任感じます。
カブトムシ幼虫180514.jpg
(おがくずの中を覗くことができませんので
ケースの中に昆虫マットがあるだけの図)
 
しかし朝起きて様子を見るとマットの所々が空洞に
なっています。幼虫はおがくずを食べてさなぎへと
変態するそうなので、夜中にパクパク食べているので
しょうか。
 
私も楽しみになってきました。

2006/5/13

特定社会保険労務士の資格取得に向けた

「特別研修」総講義時間63時間のうちの
第1段階「VTR講義」(合計30時間)が
今日やっと終了しました。
 
毎週土曜、日曜を研修にあて、1日6時間×5日
その最終日でした。
 
VTRの操作や開始&休憩時間のアナウンスのため
運営サイドとして、会場にいましたが、
「やっとこさ30時間まで来た」のか
「もう30時間まで来た」のか
受講者により感じ方は違うと思いますが、
私は、「やっと半分か〜」と思いました。
 
来週からいよいよあっせん申請の具体例を題材に
「申請書」や「答弁書」を作成する「グループ研修」に
移ります。
 
これから、6月17日の試験に向けさらに研修が進んでいきます。

2006/5/12

2〜3年前は、色々なセミナーに参加していました。

自営の身ですから、いつも自分自身を叱咤激励しなければ
サボろうと思えばすぐサボれてしまう。
 
そんな時に同世代の人ががんばっているのを見聞きすると
「よし、俺も」と思えたりします。
 
そのころ、刺激を受けた人は、さくら事務所長島代表
ベルテンポ高萩代表です。今もネットでチェックしています。
 
先日、セミナーでご一緒したOさんから久々に
「高萩さんを講師にセミナーを企画したい。
古澤さん一度話を聞いてもらえないか」
とお電話をいただきました。
 
そんな経過で、Oさんと今日大阪でお会いしました。
 
「東京からわざわざ来てもらうので
ぜひ成功させたい。私の気のつかないところなど
サポートしてもらえれば・・・」とのことでした。
 
「はい、よろこんでお手伝いいたします」と返事をした。
 
内心、講師を招聘してのセミナー企画など
やったことがないので、不安は一杯ですが
どう転ぶかは、とにかくやってみなければ
分からない。
 
高萩さんが講師ならば私も自信を持って
セミナー告知をすることができます。
(昨年、「サービスの教科書」高萩さん著を
私の事務所職員全員に配り、ディスカッションの
題材にしました)
 
企画が正式に決まれば、このHPでもご案内したいと
思っています。
よろしくお願いします。

 

2006/5/11

先日、顧問先の従業員さんの年金申請を代行するため

会社を訪問したのですが、その方が
ターンアラウンド用」を自宅から持って来られました。
 
年金の受給資格があると思われる方の自宅へ直接、
年金申請用紙が事前に郵送される制度で、
年金に関するサービス向上のため最近になって
始められました。
 
私も実物を初めて見たので「へ〜こんな風になっているのか」と
マジマジと眺める。
 
氏名や住所や基礎年金番号がすでに印字されていますね。
これでやっと「厚生年金住所変更届」の意味が出てきます。
(若い頃の住所を引越しのたびに届け出る意味は無いと思うけど)
 
今までならば、白紙の用紙をこちらで準備して
すべて手書きで作成しなければならなかったのに・・・
助かります。
 
特に良いなと思ったのは、「年金の加入状況」のページで、
基礎年金番号で把握できている年金の加入歴が、印字されて
いることです。
 
これまでは、ご本人に職歴などを思い出してもらいメモ書きに
してもらってました。それが社会保険事務所のコンピューターの
データと合致していればOKですが、合わない時には調べないと
いけません。(事前に加入期間の調査をする方がいい時もあり)
事前に送られた裁定書に職歴や国民年金加入状況が印字されて
いますので、それを見てもらい記録漏れが無いかを確認して
もらうことができます。
 
「これで加入期間の漏れは無いですか」と私
「はい、職歴全部載ってます。」とご本人
 
過去の年金加入状況を基礎年金番号に集約した成果ですね。
便利です。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0798-23-6595

兵庫県西宮市の特定社会保険労務士事務所 古澤社労士事務所です。

西宮市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、神戸市、大阪市を中心に活動しております。

人事・労務管理のプロフェッショナルとして企業の発展に貢献します。

西宮、神戸、大阪の経営者の皆様お気軽にご相談ください。

対応エリア
兵庫、西宮、神戸、芦屋、尼崎、大阪

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0798-23-6595

個人情報保護について

SRPⅡ認証

古澤社労士事務所は、
個人情報保護事務所として
全国社会保険労務士会連合会の
認証を受けています。

古澤社労士事務所

住所

〒662-0912
兵庫県西宮市松原町4-1
西宮ステーションビル503

アクセス

JR西宮駅南口から徒歩1分
国道2号線沿い 南東角

メルマガご登録

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
お名前(必須)

(例:山田太郎)

内容をご確認の上、ボタンをクリックして下さい↓

(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4~5秒かかります)