〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-1 西宮ステーションビル503
JR西宮駅南口から徒歩1分 国道2号線沿い 南東角

2006/2/19

今日は、ハウスメーカーさんの住宅見学会に

自宅を提供しました。
 
住みはじめて2年と少しですが、
これから家を建てようとする方に
何かの参考になればと思い、契約途中の
経過やなぜ決めたかなど、
また図面段階でのこだわりをお話しました。
 
質問コーナーがあり、受け答えをしましたが
結露、遮音性、断熱性などは皆さんやはり
関心が高いようです。実際僕も当時は
ものすごくそれらを気にしていました。
 
偉そうなことは言えませんが、
メーカーさんの仕様レベルは
想像以上に高いレベルで標準仕様に
なっています。
 
昨今の耐震偽装事件などで、建築業界に対しては
疑心暗鬼になっていると思いますが、
もっと、自分の家でこんな暮らしがしたいとか
こんなふうにできればいいなとかを
前向きに考えることができると思います。
 
それが当たり前にならなければいけないはずですよね。
2006/2/17
 
今日は、社会保険労務士西宮支部の
M先生の受賞記念パーティがありました。
 
パーティの事務方として昨年の11月から
準備をしていましたが、何分はじめてのことですから
非常に神経を使いました。
 
大げさに言うと「浅野内匠頭」状態ですから、
招待状をどこのだれに送るのか?
出席者の席次は?来賓の挨拶の順は?
記念品と花束贈呈はいつするのか?
今まではどうだったか?昨年はどうしていたのか?
細かいところを言えば確認事項が
山盛りでした。
その中で、やっぱり自分が関わった
「M先生らしいパーティ企画」を
盛り込みたい気持ちもありました。
 
2時間30分のタイムスケジュールを手探りで作り、
「やるだけのことはやった」と思える形で
当日を向かえ、ハプニングもなく
なんとか計算どおりに終えることができました。
あ〜終わったホッと一息です。
2006/2/16
 
冬のオリンピックで日本は未だメダルなしです。
 
例えば「○○選手は第8位でした」と報道されますが、
見方を変えると世界で上から数えて8番目ですよ
 
どんな切り口で見ても僕自身を世界で上から
数えることができる分野があるでしょうか。
 
トリノに行っている選手には、参加するだけでなく
「金メダルを取り」に行っている方が
沢山いるでしょうし、トップアスリートに
そんな慰めは不要だと思っている方もいるのでしょうが、
報道にもっと敬意と尊敬の念があればよいのに・・・
 
「それならあなたがやってみれば」と言われた記者と
それを言ってしまった選手というのが昔ありましたが、
そういう関係に陥ってしまうとジエンドです。
 
誰にもできないことをやる人には
結果はもちろんですが、その人の存在そのものに
敬意を払う必要があると思います。
2006/2/15
 
今日は、社会保険事務所に顧問先従業員さんの
扶養家族の追加申請の手続きに行った。
 
昔の(ってそんな年でもないですけど)保険証が
紙時代には、扶養家族の欄にその場で社会保険事務所の
職員さんが追加する家族の名前を書き込んでくれた。
 
今は、本人分も家族分もカードになりましたが、
扶養家族の追加の届出を持って行っても
原則その場では発行してもらえません。
(生まれた子供の分だけは即日発行するそうです)
 
第3者が本人になりすましカードを不正に入手する
事件もあったようです。
 
しかし事務処理して会社宛に郵送するのでは
時間が経過してしまう。
明らかにサービスの質が低下しています。
 
話は、扶養家族ではなく新規入社の手続きに
逸れますが、入社時のカード発行について
昔は社会保険事務所で直接やっていたのを
今は外部に委託しているようです。(兵庫県の場合)
 
紙ベースならば1枚発行で済ますが、カードは
扶養家族を含め人数分発行しなければならないから
でしょうか?
 
外部を通すので例えば4月の年度初めなどは
カード発行に要する期間が、昔の3週間程度から
4週間程度に伸びてしまっています。
 
カードは、財布にいれ持ち運びができ便利になりました。
その反面で不便になったところもあります。

2006/2/14

今日は朝から顧問税理士の事務所で

確定申告の打ち合わせをしました。
月次報告は毎月貰っているが、
やはり確定申告は「年に一度の成績発表」
そして納税額がいくらになるか。
ドキドキします。
しかし、去年は去年。
今年も2月中旬に差し掛かっています。
がんばりましょう。と自分の尻を叩く
 
バレンタインデー、義理チョコ計3つ
頂いた皆様へ
ありがとさんでした。
ウイスキーのあてにします。
 
それと今年も花粉がやって来た!
自分の鼻と目と喉がそう言ってます。
2006/2/12
 
あきばれネットさんのバージョンアップが完了しましたので、
日記再開します。
 
今日は、玄関前の小さな小さな植込みスペースで、
初ガーデニングをしました。
 
今まではミントやあと・・・知らない植物や雑草が
生えていたのですが、ミントだけを残して花に植え替えました。
 
僕はまったく知識が無いので妻の主導で土を掘り返し雑草の根を
抜いたりしました。そこで少しショックだったのが
土の中から何かの幼虫がたくさん出てきたり、雑草の葉に何かの
さなぎがくっついていたりしたのを見たときです。
 
寒いなか冬眠していたのに急に地表に出されて
「さむ〜!なにすんのじゃ」と怒っていたかもしれません。
なんとなく自然環境を破壊しているような罪悪感を持ちました。
(ひとまずその後で、地中には戻しましたが)
 
コーナンで買ってきた花を植えましたが、
これまたどう植えたらいいのかも分からないまま
「とりあえずやりました」という感じです。
(昨年は同じ場所で、さなぎから
 蝶になり飛び立ちました)
 
これから花がどうなるか一つ楽しみが増えました。

2006/2/10

特定社会保険労務士について思うこと その6です。

(過去コラムはこちら その1その2その3その4その5

特定社会保険労務士がその権限を発揮できる場所について

私は間違った認識を持っていました。
 
「この紛争解決手続代理の事務には、
紛争解決手続について相談に応ずること、
当該手続の開始から終了に至るまでの間に
和解の交渉を行うこと及び当該手続により
成立した和解における合意を内容とする契約を
締結することが含まれるものとしている。」
(社会保険労務士裁判外紛争解決手続代理業務能力担保措置検討会の報告書より
以下「検討委員会」)
 
とあるので、「特定」をとればどんな場面でも
個別労働紛争処理における和解契約などが結べると
思っていたのですが、
 
代理人として和解契約を結べるのは
 
1個別労働関係紛争解決促進法に基づく
  都道府県労働局が行うあっせんの手続の代理業務
2個別労働関係紛争について都道府県労働委員会が
  行うあっせんの手続の代理
3男女雇用機会均等法に基づく都道府県労働局が
  行う調停の手続の代理
4個別労働関係紛争について厚生労働大臣が
  指定する団体が行う裁判外紛争解決手続の代理
  (紛争価額が60万円を超える事件は弁護士との共同受任が必要)
 
以上の4つの場所で、代理人として業務をする場面に限られているとのことです。
また単独受任の制限(60万円)が掛かるのは4だけです。
 
昨日、県会の研修会に全国社会保険労務士会連合会
専務理事中井敏夫氏をお招きして詳しいお話を聞くことができました。
しかしまだまだ勘違いや思い至らないところや認識不足などが
自分の中にもあると思います。
一つ一つ潰していこうと思います。
 
お知らせ)
11日12日とあきばれネットさんのバージョンアップに伴い更新ができなくなります。
更新可能になり次第再開いたします。
2006/2/9
 
昨日は、ソニー生命のNさんと飲みに行った。
顧問先の社長さんから高校の同級生だったNさんを
紹介いただいた。
 
1学年下のNさんと話しているなかで、
彼は「私は利益率の高い商品を押し付けたりしません。
お客様に一番良いプランを提案します。
胸を張って仕事をしています。」
 
そうです。胸を張って仕事をしているか。
利益ばかりを追い求めていないか。
その問いに「はい、胸を張って仕事しています」と
言える彼に共感しました。
 
そのスタイルを貫きつつ、きちんと自分の生計を
立てていく。きれいごとばかりで潰れてしまえば
バカにされるだけだから・・・
 
近頃は、人とのご縁が濃密になっていく気がする。
そんな中、がんばってほしいと思える人でした。
6時過ぎから12時まで、またまた飲みすぎました。
2006/2/7
 
晩御飯を軽く食べて、ジムへ行った。
 
今年に入り兵庫県会の研修の企画が山盛りで
中々トレーニングに行けなかった。
 
1時間半程度、体を動かして
シャワーを浴びる前にサウナに入る。
 
元々お風呂が苦手ですぐにのぼせてしまう。
そんなことだから、サウナなんてトンデモナイ
あんなもんになんで辛抱して入っているのかな?と
不思議で仕方がなく、生まれてこの方ず〜〜〜と縁がなかった。
 
しかし新聞でサウナで腰痛を治したプロゴルファーの
記事を読み、180度考え方を転換した。
 
肩や腰の痛みが直るならこんないいものはない。
暑くても我慢しようと思えるようになり、
最近はすっかりサウナに、はまっているかも・・・
クラクラしながらボーッと考え事をしています。
 
気持ちの持ちようで人間どうにでもなるんですかね。
あんなに苦手やったのに
2006/2/6
 
自分の関係するところで起こる問題に
どう対応するか?をずっと考えていたけれど
考えずに反射的に対処する=反応できるくらい
自分の中に軸を作りたい・・・
ぶれる事のない軸を!
「考えるな感じるんだ」とは言われても、
軸を作りたいと思っている間は反応できて
いないのかなとも思う。
同じ思考回路をグルグル回っているようだ。
40歳を前にして「不惑」には到底たどり着かないが
試行錯誤を繰り返していくうちに外見は同じでも
昔の自分よりは少しは違う自分になっているかもしれない。
 
目の前のあふれるくらいに現実的な問題に対し
とてつもなく抽象的なことを感じてしまいました。
となんだかこんなこと日記で書いていいのかなと
思いつつもア〜ップ。

2006/2/4

寒いですね雪がまたまたちらついてました。

今日は、家族でバッティングセンターに行きました。

SportsDomeかわらぎは、バッティング、ストラックアウト

卓球、サッカー版ストラックアウトなどがありました。
 
娘は、野球はからっきしダメでしたが、サッカーと卓球は楽しんでました。
息子は、ソフトボールバージョンを選択し結構バットに当ててました。
妻は今日の言いだしっぺですが、1回だけ打席に立ちました。
僕はバーチャル「松坂」と対戦。時々飛び出す良い当たりに気分もすっきり
とはいっても110キロのストレートですが・・・
 
途中で兄弟げんかもありましたが、体もポッカポカで楽しかったです。
2006/2/3
 
今日は、県会の研修委員会が主催の「改正法研修」でした。
 
昨年から始まったらしく
(今年初理事なので昨年のことは知らないのです)
その年の各種法律の改正部分を所轄の行政官に
講師になっていただき研修を行うもので
今年が第2回目の開催でした。
初日が今日で「労働法関連6科目」、2月7日が「社会保険関連」の
2日間に分かれています。
 
担当理事のW先生は、労働局と社会保険事務局を
何度も訪問し、どの法律のどの部分を演目とするか
講師をどなたにするか折衝を繰り返していました。
 
今日にこぎつけるまで、ホントに大変な作業だったろうと思います。
まずは1日目が終了し「お疲れ様でした」と慰労の言葉を送りたい。
 
次は7日。「社会保険関連」もうひと踏ん張りです
 
業務連絡)
西宮支部のM先生へ
2月7日の集合時間は9時に変更になりました。
机などのセッティングに時間が掛かったためです。
朝早くからですいませんがよろしくお願いします。
(読んでくれていると信じて・・・)
2006/2/2
 
昨日は、支部の大先輩といつものごとく
「ちょっと一杯」行きました。
6時過ぎから始まって気がつくと閉店近くの12時頃まで
飲んでました。
支部のことや今月中旬に開催されるM先生の授賞式パーティの
式進行の打合せ(僕達二人が事務方をしています)などを
しゃべっていたら、アッというまに時間が過ぎた。
 
飲みすぎだ
ずっと座っていて腰とお尻も痛いです。

2006/1/31

このコラムで1月13日1月27日と2回にわたり
電子申請について経過を書いてきたのですが、
あまりに無反応なのでシビレを切らし
申請した3つのハローワークそれぞれに
雇用保険担当から電話をしてもらいました。
 
その報告を受けびっくりしました。
一つは「システムが不具合でした」
別の一つは「着ているのを知りませんでした」などの
返答だったのです。
 
メールが着ていてもメールチェックしていない
人のような返事あきれました。
 
電子政府には、まだまだです。
 
追伸)
夕方、「審査が終了しました」と
すべてのハローワークからメールが着ました。
2006/1/29
 
今日は、なぁ〜んにも予定ありません。
久々にゆっくり家にいました。
TV見ながら何回うたた寝したか
おじいさんのようにソファーに
身を任せてました。
はっと気がつくと夜になっていた
2006/1/28
 
今日は、兵庫県社会保険労務士会主催の
「新規入会者研修会」でした。
僕は、昨年4月から県会の研修委員になっています。
 
それぞれの研修委員が社労士法や県会の会則や開業体験談などを
話しました。僕は司会を担当しましたが、カミカミにならず
なんとか無事に役目を果たせたと思います。
 
長時間の講義のなか、受講された方の目が変わったのが
「開業体験談」の顧客開拓ノウハウを聞いているときでした。
空気が前のめりになり、聞き逃すまいと耳を傾け
視線がまっすぐ演台に向かいます。
メモを取る動きも活発でした。
 
なかなか聞くことができないノウハウを話してくれた
Y委員ありがとうございます。
 
その後の懇親会も大変盛り上がりました。
今日の企画が、新しく入会された方に、これからも県会や地元支部の
行事に参加してもらうきっかけになれば万々歳です。

2006/1/27

1月13日のコラムで「電子申請できました。」と

喜んでいたのですが、未だに手続きの後に
交付される文書が戻ってきません。
 
「どないなってるんやろ?」と思っていますが、
画面上は「受付けました。審査中です。」と
 
2つのメールが来ているのでジッと待っています。
相手方のハローワークへ問い合わせもしていません。
 
ルールに基づいた電子申請ですから、
当然に処理されて書類が戻ってくるものと
ばかり考えていましたが、現実はそうは行かないようです。
 
もう2週間も経っています。やっぱり「どないなってるんやろ?」です。
2006/1/26
 
今日、東京へ社会保険の再審査請求の審理のため、
霞ヶ関の厚生労働省まで行ってきました。
(再審査請求とは、行政庁の決定に異議がある場合に
行える請求権のことで、都道府県単位で「審査請求」を
した後に、なお納得できない場合に再度「審査」して
もらう制度)
 
顧問先の社長(今回の請求人)と
地元選出の衆議院議員に表敬訪問し
その後厚生労働省へ向かいました。
 
18階の社会保険審査調整室で受付を済ませ
2時50分に待合室へ入ると2組先客がいました。
どんよりとした空気が漂い、
「何時からの予定ですか?」と尋ねると
一組は「2時20分から」
もう一組は「2時40分から」
私たちは3時からですので、
「これは、待たされるな」と思うのと同時に
「20分刻みでスケジュール組んでるのか」と
あまりに短い間隔に驚きました。
全国から東京までわざわざ出てくる人が居なければ
「当事者欠席」のままでも審理は行えるのです。
 
1時間余り待った後、やっとのこと名前を呼ばれ、
部屋に入りました。
中には、3人の審査委員と保険者(相手方)と
8人の参与?それと事務方4人がテーブルを
陸上のトラックのように配置し座っていました。
 
審査長が口火を切り審理が始まりました。
意外と頼りになったのが(失礼ですが)参与の方です。
(参与とは、請求人の利益を守るために審理に参加
している人だそうです)
結果はどうなるか分かりません。
 
審理の結果は2〜3ヵ月後に通知があるそうです。
なが〜いなが〜い一連の手続きのゴールです。
(平成16年6月に審査請求がスタートしていますので・・・)
2006/1/24
 
今日は、顧問先が調査に当たったので
代理として社会保険事務所に行って来ました。
特に問題なく終了したのですが、
大阪府内の社会保険事務所では、3〜4年に一度の割合で
調査がやって来ます。その都度、賃金台帳などを
事業所から預かり社保へ出向きます。
 
兵庫県内の社会保険事務所は、大阪のような形で調査をすることが
殆どありません。ただし、算定基礎届の提出時に賃金台帳との照合があります。
 
隣同士の行政なのに、やり方が違います。
2006/1/23
 
今日は、社会保険労務士西宮支部の幹事会でした。
私は、支部では広報部長をやっています。
支部報を来年度からA4版で発行することになりました。
文字を大きくしたり、行間にゆとりを持たせ見やすくなれば
おじいちゃん先生も喜んでくれるのでは(失礼しました)
 
終了後、幹事のSさんと飲みに行った。
労働法令関係の分野で専門性をもって活躍されている人だ。
特定社労士のことも当然話題にのぼった。
話しているうちに疑問点が2つ3つ出てきたので
調べてまたコラムに書きたいと思う。
(えっ、別に聞きたない?まぁそう言わんと・・・)

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0798-23-6595

兵庫県西宮市の特定社会保険労務士事務所 古澤社労士事務所です。

西宮市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、神戸市、大阪市を中心に活動しております。

人事・労務管理のプロフェッショナルとして企業の発展に貢献します。

西宮、神戸、大阪の経営者の皆様お気軽にご相談ください。

対応エリア
兵庫、西宮、神戸、芦屋、尼崎、大阪

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0798-23-6595

個人情報保護について

SRPⅡ認証

古澤社労士事務所は、
個人情報保護事務所として
全国社会保険労務士会連合会の
認証を受けています。

古澤社労士事務所

住所

〒662-0912
兵庫県西宮市松原町4-1
西宮ステーションビル503

アクセス

JR西宮駅南口から徒歩1分
国道2号線沿い 南東角

メルマガご登録

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
お名前(必須)

(例:山田太郎)

内容をご確認の上、ボタンをクリックして下さい↓

(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4~5秒かかります)