〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-1 西宮ステーションビル503
JR西宮駅南口から徒歩1分 国道2号線沿い 南東角

2006/10/15

昨日と今日でVTR研修が終了した。

過去記事はこちら
これで63時間のうち30時間まで
来たことになる。
 
今回の研修は、法律上の自分が疑問を持っていたことを
再確認できたり、まったく気が付かなかったことを
教えてもらったり、会社と従業員さんとのトラブル相談を
受け、もし弁護士さんだったらどう対処するんだろうと
日頃思っていたことについて弁護士さんの考えを聞くことが
できたりしている。
 
「特定」と名乗ることがなくても「社会保険労務士」として
必要な知識が山盛りの研修だと思う。
分厚い教科書を使った30時間でしたが、あの本には
大学教授や弁護士の知恵が濃厚に凝縮されていると
(日頃勉強していない私はそう)思う。
 
この流れでグループ研修へとつながっていくことに
ワクワクしている。
 
高いお金と長い時間を使うだけのことはあると納得
そして試験に受かればいいのだけど・・・
 
おかげさまで、このブログは業界の方に良く見ていただいて
いるようで、来年3月の試験合格者発表時に「特定」の話題に
触れなかったら「落ちた」と思ってください。
(誰に言っているのか)
ワクワクの反面、ちょっぴり弱気です。

2006/10/14

先日お客様に来ていただいた。

高萩さんのセミナーに参加され、その時に名刺交換した

損保ジャパンひまわり生命Kさんと税理士Kさんでした。
 
まさかこんなことになるとは思っていなかったので
「事務所に伺いたい」と電話を貰った時には、
驚きとそしてうれしさが半々でした。
 
少し早い目の昼ごはんを食べながら
色々なことを喋った。損保ジャパンKさんは
私と同い年で、表情を崩さない顔が崩れるのは
どんなとき?いつなのかな?とか思いつつ、
また落研出身の税理士Kさんはスーツ姿でしたが、
やはり着物と扇子が似合いそうな細身の姿でした。
 
3〜4年前のセミナーに出て必死で名刺交換していた時とは
少し違ってきたかもしれない。今はそんなギラギラした
気持ちはあまりない。追えば逃げていくのか?
でも追わずにジッとしている訳にもいきません。
 
不思議な不思議な人との繋がり
その日はうれしい1日でした。

2006/10/12

今日は、神戸メリケンパークへ行き、

セミナーを受講した。
 
朝10時30分から午後3時30分まで4コマあった。
当初3コマ分を申し込んだが、なんとな〜く
体がだるいので、1コマだけ聞いて帰りました。
 
しかし!その1コマの講演内容に
非常に感銘を受けた。
 
「来てよかった」と聞きながら
何度も心の中でうなずいた。
 
中小企業の社長さんを主なターゲットにした
タイトルでした。
 
講演が始まるまでは、食傷気味のテーマ設定だなと
思っていました。(すいません)
 
でも本当の意味で「ITを活かす」ということの
きっかけを掴んだような気がした。
昔は会社では
「情報を早く多く持っている者が」偉かった。
「お前は知らないだろうけど・・・」と
偉い人はそう言って地位を保つことができた。
 
今は
「情報はみんなが持っている」
「持っていることを前提にして」
「その情報を活かし、社員を動かす」、
「ITを使い社員を育てる」ことの
できる人が成功する人(社長)
 
その後、如何に「社員を動かすか」
「社員を育てるか」を実際に
コンサルをした会社を例にして
プロジェクターでVTRを流し
解説していただいた。
 
ITの活かし方を明確にしてくれた
講師の先生、すごい人です。
 
お金も掛かることですので
いきなりいろんな事は実行できませんが、
これからの事務所運営のヒントを
沢山もらった。
 
疲れが溜まっているのですが、
心の栄養は補充できました。

2006/10/11

今日は、運命の日(大げさか)

第1回紛争解決手続代理業務試験の

合格発表の日でした。

合格率は75.97%でした。

試験前の「噂」では、合格率80%?と
言われていたので、ほぼ予想通りか
 
6月17日に実施された試験問題を見ていると、
とても難しい(内容や時間的にも)と思うので、
合格された方は良く勉強されたんだな〜と
感心します。
 
とにもかくにも晴れて「第1回」試験に合格した
特定社会保険労務士が、2,368名誕生しました。
 
私は、現在第2回試験合格を目指して
「特別研修」受講中です。
 
「何とかならんかな〜〜」が正直な気持ちです。
 
あ〜
頑張ります。

2006/10/9

今日もいい天気 

しかし朝から6時間の研修です。
過去記事はこちら
 
前半の3時間は大学教授による労働組合法などの
講義でした。
 
担当の先生は、条文の解釈や判例を分かり易く
解説してくれました。そして、ご自分で作った
テキストを読み「・・・と言うのが多数説ですが、
私はそれで良いとは思いません」と言うこと
しばしば・・・人間味溢れておもしろかった
(と言うのは失礼か)
 
無知の私は、先生が仰る少数説の理論構成に
「なるほどな〜」と納得してしまう。
 
でも多数説がまさに「多数」を占める、それだけの
理由というのがあるのでしょう。
多数説を支持する方の話を聞かなくてはいけません。
(聞いても判断できるのか)
 
ちょっぴり学校行って勉強したくなった(かな??)
 
後半の3時間は弁護士の方が労働契約総論について
講義をされた。
 
これから、個別労働関係紛争に社会保険労務士が
どう取り組むのか?法律上の権利・義務
要件事実などの言葉、考え方が押し寄せてきた。
 
「う〜ん、消化不良」聞いているだけでは
中々理解できません。
 
これまでの社会保険労務士的な考え方を
切り替えなければなりません。
 
しかし特別研修は、まだ1/3も終わっていない。
これからが勝負です。

2006/10/8

今日は、特別研修の第2日目でした

過去記事はこちら
 
朝10時から大学教授の話す「民法」のVTR講義を
6時間お勉強しました。
 
大学教授は、男前の先生で法律の分かりにくい
条文や判例をホワイトボードを使って易しく
教えてくれました。
 
「易しい」とは書きましたが法律用語、判例、考え方
洪水のように脳みそに押し寄せてきます。
VTRを一方的に聞くだけですから「理解」したとは
言えません。
 
とにかく6時間座っていたという感じです。
明日も研修・・・
がんばりまっす。
2006/10/7
 
今日は、買い物へ行った。
 
明日と明後日は「特別研修」なので、
3連休とはいえ、動けるのは今日しかない。
 
「あれして、これして」と考えていたが
昼間のTVを見ていると睡魔が襲ってくる
 
「そんなに慌てるなよ。もっとゆっくりすれば」と
睡魔君が囁きかけてくる。
「うん、そうやな・・・」
 
「ハッ」「あかん」
 
何とか起きて、予定より随分遅れたが大阪へ出た。
買いたいと思っていたものが、
運良く見つかり目的を果たせた。
 
しかし、うっかり寝過ごすところだった。
やばかったです。
2006/10/5
 
今日、入所間もない職員から質問されました
「育児休業中で、社会保険料が免除(注1)されている人が居る
会社の児童手当拠出金(注2)には、その免除者の標準報酬は
含まれるのですか」と
 
「ドキッ」
「どうやろう?分からんわ」と私。
 
社会保険事務所に電話で問い合わせつつ、
こちらはこちらで社会保険の手引き書を調べる。
「その免除者の標準報酬月額は含まれません」が
答えでした。
 
「ドキッ」とすること日常茶飯事
恥ずかしながら、知らないことが沢山あります。
 
勉強させていただきました。(焦)
 
(注1)
子供さんが3歳になるまでの育児休業期間について、
健康保険・厚生年金の保険料は本人分・事業主分とも、
事業主の申し出により免除になります。
なお、免除期間中でも健康保険・厚生年金の被保険者です。
(健康保険の給付は受けることができますし、
年金も加入期間です)
 また賞与にかかる保険料についても、育児休業期間中は、
本人分・事業主分とも免除されます。
 
(注2)
厚生年金に加入している会社の事業主さんが、児童手当の
支給に必要な費用として負担している拠出金。
会社の被保険者個々の厚生年金の標準報酬月額および
標準賞与額に拠出金率を掛けた金額を納付しています。
(全額事業主負担です)
2006/10/4
 
例えばの話、社会保険労務士が
お客様と契約していただくために
 
飛び込み営業か、顧問先様からの紹介か
税理士さんの紹介か、いずれにしても
まずは、会っていただきお話をするとして
 
「こいつ(古澤)は信用できる人間か」と
社長様の審査をなんとか乗り越えたとして
 
同時に社会保険労務士として
労務管理の専門家として、自分自身が
「商品」ですから自信を持って
売り込める「品物」に
なっているかどうか
 
契約いただいた(商品を買って頂いた)
社長様(お客様)のメリットは?
「契約してよかったよ」と
思ってもらえる、ニーズに答えうる
品物であるのか?
 
商品をいかにアピールするか、
良いと思っているのが、自分だけの
自己満足にならないよう検証し反省し
改良する・・・
 
ここまで書きましたけど、
ちょっとええカッコしすぎか
 
でもホントの話
2006/10/2
 
今日は、事務所改装の残っていた所、
ミーティングルームの机などの納品日
でした。
 
発注時に「午後」からの配送を希望
していましたが、日曜日の留守電に
「4時から6時の間で納品です」と
メッセージがありました。
 
「何〜遅いやん」と驚きましたが、
4時から6時も立派な「午後」です。
 
勝手にこちらが「昼一番くらいかな」と
思い込んでいただけでした。
 
イメージ通りになるかドキドキしていましたが
とてもいい感じになったと思う。
 
さあ、長年の懸案事項も片付いたので、
気を引き締め今年の最終の4半期へ

2006/10/1

今日は、私の誕生日です。

とうとう介護保険料の要る歳になりました。
 
30を越えてからは、現実味を帯びカウントダウンですから、
そんなことは、恐ろしくて思わなかったですが、
社会人に成りたての頃から25歳くらいまでは、
「早く40歳になりたい」って思っていました。
 
40歳になれば、その当時の自分に無かった
「経験」を積み、それに裏打ちされた「視野」が広がり、
精神的にも「ホントの大人」になれているのではと
想像していました。
 
…今の自分は、あの頃想像していた40歳になっているのか?
前にも書きましたが「不惑」には程遠いかな。
 
少しずつ自分の中にそれらしきものが出来つつあるが、
もっと太くそして少々では折れない粘り強い
「軸」を作りたい。
 
まだまだ右肩上がり。
次の10年に向けて

2006/9/30

とうとう、始まりました。

特定社会保険労務士の資格取得に向けた
第2回「特別研修」本日スタートです。
過去記事はこちらから
 
第1回目は、今年の4月から6月にかけて行われました。
私は、運営サイドの1人として参加していましたが、
今日からいよいよ自分が受験生です。
 
今回、兵庫県会では約170名が受講します。
原則的には、土曜日・日曜日を研修に当て、
初日から5日間は憲法や民法などのビデオを見ます。
朝10時から6時間ずっと座りっぱなし、
机の間隔も狭く身動きが取れない1日でした。
 
あ〜かなり疲れました。
 
そんな中、うれしいことがありました。
途中の休憩時間で、姫路支部のM先生から
「ブログ見てますよ。息子さんを見たこと無いですが、
どんな子供か想像できますね」と声を掛けて貰いました。
またもやインターネットのすごさを実感!
ありがとうございます。

2006/9/29

今日は、社会保険労務士会の研修会でした。

会場は尼崎でした。
 
県会研修委員が企画し、地元の尼崎支部を中心に西宮支部、
伊丹支部(3支部を「東ブロック」と呼んでいます)が運営を
担当しました。
 
大槻哲也会長を東京からお招きしました。
 
会報などの写真でしか見たことが無く
「生」会長は初めてです。
 
実物を見る機会はそうはありません。
社労士会のトップがどんな雰囲気で話すのか?
声の感じや容姿など興味津々でした。
 
申込者数も約130名と、皆さんの関心も非常に高く
盛況でした。
 
会長さんは、全国を行脚しておられるようです。
トップは、体力がないと務まりませんね。
お疲れ様です。
2006/9/27
 
今日は、社会保険労務士会西宮支部の
支部報の発送準備をした後、S先生とH先生と
3人で飲みに行った。
 
社会保険労務士の「これから」を焼酎を飲みながら
話をした。「労務管理」の無限の可能性や
「労務監査」という新しい概念・考え方や
労務の「専門家、ロイヤー(法律家)」としての
自覚や特定社会保険労務士の役割などなど
日頃の各自の考え、思っていることを
ぶつけ合ったと思う。
 
こんな話をしていると、とても心強く
闘志が沸いてくる。
社会保険労務士という職業をどう捉えるか?
未来の自分は、どうなりたいか?
これからどうしたいのか?頭の中のモヤが
晴れていくようだ。
 
ほどよく酔っ払い、楽しかったです。

2006/9/26

一般の方にとっては、たいしたことではないと思いますが、

今日、社会保険庁のHPを開いて驚いたのは、平成18年10月1日から
「資格取得届(入社時に社会保険事務所に提出する書類)」に
「年金手帳等(基礎年金番号通知書含む)」の添付が不要に
なるとのことです。
 
資格取得届を作成する際に年金手帳の添付は基本中の基本でした。
それが不要になったことに大変驚きました。
 
電子申請の促進に向けて措置のようです。
確かに添付書類が不要になると格段に電子申請の利便性が
アップします。
 
本格的に取り組む時期がやってきたのかも知れません。
2006/9/23 
 
今日は、小学校の運動会でした。
運動会は10月と思い込んでいるので
え〜もうやるの?と今ひとつピンとこない。
 
徒競走や騎馬戦や組み体操など
演目は、今も昔も変わりません。
 
でも、走っている格好がぎこちない
子供たちが沢山いるような気がします。
「走り回るところ無いもんな〜」と思います。
 
スポーツするのもお金を払い、コーチに習う時代です。
クラブに入れば、野球もサッカーも楽しめる環境は
整ってきています。
それに反比例して「草」野球・サッカーをしている子供は
あまり見かけません。
 
これが今の標準なのでしょうね。

2006/9/21

今日は、大阪府社会保険労務士会と

兵庫県会の理事のゴルフコンペでした。
7月に続き2回目の参加です。
 
とにかくうれしかったのは、 
 
これで雨男返上か?
ゴルフに行く日は、必ず雨?でしたから。
前回は土砂降りで、やはり自分が参加したからか・・・
と落ち込んでいました。
 
晴れて、良かった良かった
 
スコアもまあ程々にいい感じでした。
 
驚いたのは、ハーフ30台を出した方が
2名もいたこと。しかも大阪会
兵庫会もがんばりましょう。
2006/9/20
 
家のパソコンが、またまた調子が悪い。
すぐにフリーズしてしまう。
 
家族全員で使っているので、ハードディスクの
空き容量が減っているからか?
 
小学2年の息子もインターネットから好きなHPを
見つけては、どんどん「お気に入り」に登録している。
「ヘラクレスオオカブトムシ」や
「ムシキング」や「ピカチュウ」や
「ウルトラマンシリーズ」など30〜40種類。
 
「多すぎ、パソコンが重くなってる。整理しなさい」と私
(パソコンの知識無いです。こんなことで好転するのか???)
 
「うん分かった。軽くするわ」と息子
 
誰に教えられたのか「追加」や「削除」は
一人で勝手にすいすいやれる。
 
いらない「お気に入り」がどれか?よくよく吟味し
マウスで反転させて削除、そして削除。
 
どんどん減っていくのを、後ろで見ている私。
 
20個以上削除したところで、素早くパソコンの
右手前を少し持ち上げ、
 
「…ちょっとまだ重いな」つぶやく息子。
 
「・・・プッ、プッ、プー」
後方で笑いをこらえる私。
 
「そんなんで軽くは、ならんよ〜」と心でつぶやく
 
ベタな日記ですいません。
2006/9/18
 
今日は、甲子園に行きました。
高校のバスケの後輩にチケット譲ってもらったので。
 
1塁側イエローシートと書いてあったので、
どの辺かな?いい席だったらいいのになと
思って、球場に行ってみると殆どアルプス席
 
通路は左側のみ、右はアルプスとの金網
席は、ものすごく狭かった。
同じイエローシートでも真ん中と端では
ずいぶん違う。
 
しかし久々の野球観戦。まあ気を取り直して、
ゆっくりビールを飲んで試合開始を待つ。
浜風が涼しくて気持ちいい。
ゲームは、先制されては、その度に追いつく展開。
最後はサヨナラ勝ち。お尻痛かったけど楽しかったです。
2006/9/17
 
今日は、机の新しい配置に合わせて
電話&LANケーブルの配線をした。
カーペットをめくり、黒いプレート?を外して
ケーブルを通した。
事務所配線
カーペットと黒いプレートは緩い接着剤で動かないように
してある。それを触ると手がネチョネチョになるので、
軍手をして作業した。また床に這いつくばっていると
古傷の膝が・・・
 
四苦八苦しましたが、何とかできました。
事務所机
後は、ミーティングルームの納品と
昨日、部品がなくなった机の仕上げを
やれば、今年の変身?は終了です。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0798-23-6595

兵庫県西宮市の特定社会保険労務士事務所 古澤社労士事務所です。

西宮市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、神戸市、大阪市を中心に活動しております。

人事・労務管理のプロフェッショナルとして企業の発展に貢献します。

西宮、神戸、大阪の経営者の皆様お気軽にご相談ください。

対応エリア
兵庫、西宮、神戸、芦屋、尼崎、大阪

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0798-23-6595

個人情報保護について

SRPⅡ認証

古澤社労士事務所は、
個人情報保護事務所として
全国社会保険労務士会連合会の
認証を受けています。

古澤社労士事務所

住所

〒662-0912
兵庫県西宮市松原町4-1
西宮ステーションビル503

アクセス

JR西宮駅南口から徒歩1分
国道2号線沿い 南東角

メルマガご登録

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
お名前(必須)

(例:山田太郎)

内容をご確認の上、ボタンをクリックして下さい↓

(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4~5秒かかります)