ありがとうございました。
2014/12/31
今年、最後のアップです。
本年も、皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
午年の歳男でしたが
大変充実した1年となりました。
来年も、さらに良い年でありたいと思います。
引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-1 西宮ステーションビル503
JR西宮駅南口から徒歩1分 国道2号線沿い 南東角
2014/12/31
今年、最後のアップです。
本年も、皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
午年の歳男でしたが
大変充実した1年となりました。
来年も、さらに良い年でありたいと思います。
引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2014/12/30
今年も残りわずか。
午年の歳男であった2014年を振り返る
「カツヒコのっ」重大ニュース〜
1.仕事編
今年の年始目標の一つ
HPをもう一つ立ち上げました。
専門家の少ない分野で、しっかりと仕事をしたいと思います。
ソーシャルメディア関連では、
過去のネット上での自分に関する記事に対し、
「忘れられる権利」が注目されつつあります。
そうは言っても、全面削除は難しい。
ついうっかりの書き込みで
加害者にならない。被害者にならない。
ソーシャルメディアリテラシーが大切ですね。
コンサルタントへの道
「評価制度」へのさらなる取り組み。
・東京へ 10/25
・誰のための何のための評価制度 12/24
今年は、例年に増してセミナー講師を務めました。
・安全大会 7/22
・ビジネスマナー 11/12
・事務所セミナー 11/14
・総務ご担当様向け 12/17
社労士会での仕事
総務委員長として、現場の業務に汗をかきました。
・成年後見 3/26
学びの日々
今年も経営者の集まる勉強会にて、
多くの学びを得ることが出来ました。
・経営体験発表 6/9
・人事労務講座 7/3
・渋沢栄一を学ぶ 12/14
プライベート編
今年は、スポーツビックイベントの年でしたね。
・ソチオリンピック
浅田真央さんのフリーの演技に
魂を揺さぶられました 2/23
・サッカーワールドカップ
開幕前の大いなる野望。そして惨敗でしたね・・ 6/8 6/25
午年の年男らしく 初「馬」が続きました。
・初競馬 6/28
・初乗馬 9/21
・インターハイ応援 8/7
・プロバスケ 兵庫ストークス応援
チームの初勝利と10勝目を観戦できました。 9/4 10/19 12/27
・初のぎっくり腰 12/3
以上、今年の重大ニュースでした。
今年もこのHPをご覧いただき、本当にありがとうございました。
2014/12/29
今日は、午前中
大掃除の第1弾として
ソファーのクリーニング。
掃除機で、スミのゴミや埃を取って、
専用剤で、クリーニング。
その後、保湿用ローションを
塗り込みました。
けっこう、しんどいですが、
頑張りました。
艶々になって、スッキリです。
2014/12/27
今日は、午後から
友人T君とY君と三人で
プロバスケチーム
兵庫ストークスの応援に神戸まで。
チームは、目下、9勝12敗。
対戦相手は、和歌山トライアンズ。
今日と明日の二連戦は
落とせません。
ゲームは、終始ストークスペースで
危なげなく今期10勝目を上げました。
これからシーズンも終盤に
入っていきます。
さらに白星を重ねて欲しいと思います。
頑張れ!ストークス!!
2014/12/25
今日は、午前中にお客様が来所。
これから、導入しようとお考えの
新制度についてのご相談。
なぜ、この新制度が必要なのか。
お話を伺いました。
人材活用
人材確保
人材育成
などが縦糸でしょうか。
そこに、
法的妥当性の検討という
横糸を紡いでいく必要があると思いますので
導入について、様々な角度から検討が必要です。
来年は、しっかりとサポートできればと考えます。
2014/12/24
今日は、午前中
お客様が来所。
コンサルタントをされていますが、
私は、日頃から大変お世話になっています。
「評価制度」について、
具体的事例を挙げていただきながら
導入の検討をしました。
「評価制度」って、誰のために
何のために、導入するのか。
ホントのホントの意義目的を
しっかりと設定したいですね。
そんなお話をしました。
来年は、この取組みも
忙しくなりそうです。
2014/12/22
今日は、午後からお客様のところへ。
就業規則の修正について、
じっくりと協議しました。
完成は、来年に持ち越しましたが
しっかりと作っていきたいと思います。
2014/12/20
今日は、雨の中、
午後からお客様が来所。
HPを見て、お問い合わせを頂いた方です。
現在、取り組んでおられる事案について、
ご相談を頂きました。
色々な業態が、様々なシステムで
ビジネスを展開しておられます。
既存の法律が、それに対応できていない(追いついていない)と
思うこともしばしば・・
そこの懸け橋となれるよう
もっともっと、私自身が勉強しなければ。と
課題を頂いた今日でもありました。
2014/12/18
今日は、業務終了後に
事務所の忘年会でした。
場所は、
冨紗家(フサヤ)さん
美味しいお好み焼きや鉄板焼きを食べながら
プライベートの話をし、また、
業務についての意見を貰い、
気が付くと4時間以上が経っていました。
来年、私は「貯金箱」を用意することとなりました。
(理由は、業務秘密・・です。)
ともかく、1年間、お疲れ様でした。
ありがとうございます。
2014/12/17
今日は、午後から
企業様総務担当者(10数名)様に向けての
研修会講師を務めました。
先月、このHPをご覧いただき、
ご依頼を受けました。
先週の打合せを経て、本日の開催となりました。
社会保障と、特に社会保険制度について。を
今回はテーマとして取り上げて、
1時間30分、お話をいたしました。
短い時間でしたが、
少しでも、日々の業務のお役に立てたなら
とても嬉しいです。
2014/12/15
今日は、午後から
社会保険労務士事務所に併設の
労働保険事務組合の監査でした。
労働局の方が2名来られました。
毎回緊張しますが
今回も、問題なく無事に終了です。
スタッフが事務処理等を
日頃から、気を抜かずに
やってくれているおかげです。
ホッと一息。
2014/12/14
今日は、東京での勉強会に参加。
明治の偉人、渋沢栄一について
学びました。
「論語とそろばん」という言葉に代表される
渋沢ですが、
その思想、その発言や行動力に、
大変感銘を受けました。
渋沢の言うところの
「道徳経済合一説」は、
「道徳」と「経済」は、バランスを取り合うものではない。
本日の講師の先生は、
「それは、1枚の紙の表裏である。」
という考え方が腹に落ちました。
とてもとても有意義な1日でした。
2014/12/12
今日は、兵庫県社会保険労務士会の
理事会でした。
県下50名の理事が神戸に集まります。
私は、担当の総務委員会からの
審議事項を説明し、
承認を頂きました。
理事会終了後、
そのまま忘年会となりました。
総務委員のメンバーと
楽しく盛り上がりました。
皆様、1年間、お疲れ様でした。
2014/12/11
今日は、午後から顧問先様を訪問。
懸案事項の打合せを
次世代の経営者である専務様と。
企業は、売り上げて「ナンボ」ですが、
人事労務のより良い仕組みは不可欠です。
取り組む事項に順位をつけて
着実に結果が出るよう
そのお手伝いをしっかりとしてしていきます。
2014/12/9
今日は、午前中、
このHPをご覧いただき、
お問い合わせを頂いた
企業様を訪問。
来週、セミナーの講師をいたします。
その打合せに伺いました。
ご縁に、お応えできるよう
しっかりと準備したいと思います。
2014/12/8
今日は、午前に1社様
午後に1社様
別々のところにて
労基署の調査の立ち合いでした。
中々の緊張感。
指導事項をしっかりと反映していきます。
2014/12/6
今日も朝から
鍼灸院さんへ。
腰の治療を受けました。
院長さんは、若いけれど
「腕の良い」人です。
発症の当日から4日連続で通い、
なんとか
「酷い腰痛」レベルまで回復。
だましだまし、やりくりしております。
2014/12/5
今日は、夕方から
「ぎっくり腰」を抱えつつ
社労士会神戸西支部さんの
忘年会へ、
県会々長の代理として出席。
忘年会のご盛会をお喜びする
祝辞を申し上げ、
任務完了〜〜。
腰を気にしながらも
楽しく過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
2014/12/3
朝、歯磨き後、
口を漱ごうと少し前傾に。
その時、ゴホン。と咳をしました。
その瞬間、「ガーン」
ダルマ落しの真ん中の下あたりを
スコーンとハンマーで
抜かれたような感じ。
「あかん、腰が・・」
身動きがとれません。
「あ〜やってしもた」
これがあのギックリ腰か・・
初体験です。
2014/12/1
とうとう12月ですね・・
残り1ヶ月。
できうることをしっかりと。
そして来年へ向けての準備。
頑張っていきます。
兵庫県西宮市の特定社会保険労務士事務所 古澤社労士事務所です。
西宮市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、神戸市、大阪市を中心に活動しております。
人事・労務管理のプロフェッショナルとして企業の発展に貢献します。
西宮、神戸、大阪の経営者の皆様お気軽にご相談ください。
対応エリア | 兵庫、西宮、神戸、芦屋、尼崎、大阪 |
---|
古澤社労士事務所は、
個人情報保護事務所として
全国社会保険労務士会連合会の
認証を受けています。
報酬額案内
日記・コラム