〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-1 西宮ステーションビル503
JR西宮駅南口から徒歩1分 国道2号線沿い 南東角

2017/9/11

今日は、午前中、尼崎年金事務所での

調査に立会い代行しました。

9月に入って、尼崎は、調査が多いです。

2017/9/9

今日は、午後から

社労士会が厚生労働省から委託されている

「街角の年金相談センター」運営会議。

検討課題、問題点等、

いろいろありますが

乗り越えていこうと努力するしかないですね。

運営に携わる皆様、大変ですが、

いつもありがとうございます。

2017/9/8

今日は午後から顧問先様が来所。

社内規程の一つである

執行役員規程の検討です。

前回の打合せを踏まえ、

修正した内容をご説明しました。

一番、気を使ったのが

執行役員の任期と定年制との関係性。

ご希望される仕組みを

なんとか言葉で表現できたかと思います。

ホッと一安心。

2017/9/6

今日は、午後から

人事制度構築プロジェクト、

社長様とマンツーマンで、賃金テーブルの構築を。

先月に続く第2回目です。

じっくりと少しずつ、テーブルができてきます。

この検討が非常に大切ですので

じっくりとじっくりと。

プロジェクトも佳境に入ってきました。

完成に向けて進んで行きます。

2017/9/4

昨日と今日、高知県に行ってきました。

8人組の旅行です。

高知県出身のFさんが、

一度ぜひ本当の「カツオのたたき」を食べてほしい。

とのお誘いを受けての企画です。

昨日の朝、JR姫路駅に集合して

新幹線で岡山まで。

改札を入ると、

「灘のけんか祭り」の神輿が展示されていました。

間近で見ると、とても大きい。

これを担ぐのは、相当の気合がいるな〜と思いました。

そんな風に眺めていると、すぐに乗車時間、岡山まで20数分。

そこから、「南風」に乗り換えて高知まで。

車両には、アンパンマン。

(アンパンマンミュージアムが、高知にあります。)

途中で、弁当を食べ、ビールを飲み

2時間30分くらいで着きました。

高知駅前には、こんな銅像が。

そのまま一度ホテルに入り、

市内を少し観光して、

晩御飯に、カツオのたたきをたっぷりと頂きました。

そして、カラオケに行って1日目は終了。

2日目の今日は、

ジャンボタクシーに乗り込み

まずは桂浜へ。坂本龍馬像を見上げます。

波の音が、とても大きい。

やはり、太平洋は、大きくて、エネルギーが大きいと感じました。

そして、いよいよ、この旅行のメインイベント。

昼食に、

自分たちで、藁焼きした、カツオのたたきを。

お店の人がサポートしてくれて、

大きな火にくべて焼いていきます。

「美味い〜〜」

にんにくとネギを薬味に、土佐の日本酒と一緒にがっつり食べました。

Fさんが言っていた、ホンモノのたたきを頂きました。

そんな感じで2日目も無事終了〜

高知駅から西宮へ戻ってきました。

Fさん、企画いただき、ありがとうございました。

みなさん、お疲れ様でした。

2017/9/2

今日は、朝から経営者勉強会に参加。

経営者や学生さんが、壇上でこれまでの経営や想い、

そしてこれからの未来について順に発表します。

私は、今回は運営のお手伝いです。

発表者によって、

パワーポイントなどを活用しスクリーンを使う方、

紙原稿のみで話をされる方、

スタイルが異なりますので、その都度

演台&パネルを移動させ、後ろの横断幕の上げ下げします。

初めてお手伝いをしたのですが、短時間で舞台を整えるのは

結構大変でした。

でも、続けているうちに「コツ」をつかんで、

夕方までの終了時のころには

無駄なくスピーディーにできたと自画自賛です。

「なんか、こんなこと、性に合ってるかもな・・」

なんて呟きながらやってました。

一緒に行動したお二人、お疲れ様でした。

また、機会あれば、裏方さんやりましょう〜

2017/8/31

夏休みも終わりですね〜

今日は、夕方から梅田で、打合せ。

私の参加している経営者勉強会

盛和塾のお二人と。

私は、「働くこと」が過度に悪いこととなる風潮を危惧しています。

権利と義務の中で、契約に基づいて、自分の時間を切り売りするような・・

そんな「労働」って楽しくないよな〜〜って思います。

「働くこと」の、よろこびを探したいと考えています。

このテーマについて、構想している内容を

具体化するミーティングを行いました。

これは、父親が創業した今の事務所を継いだ私が

なぜ、この仕事をしているのか?

助けたかったからだけなのか?

継がねばならない。という義務感からだけなのか?

今の仕事にワクワクドキドキしているのか?

自分自身についての「よろこび探し」でもあります。

なんか、構想しているコトが、現実に向けて進む感覚は

まさに、ワクワクドキドキな感じがします。

さあ、「よろこび」を探しに行きます!

2017/8/29

今日は、午後から事務所スタッフの個人面談。

社労士業務の繁忙期、

労働保険年度更新業務と

社会保険算定基礎届業務が完了しましたので、

今回の業務の進め方を振り返ってもらい、

今後の改善につなげてもらいます。

また、私からの期待や要望も伝えました。

予定していた時間を大幅に超過してしまいました。

これから、引続きPDCAを回していきたいと思います。

2017/8/27

今日は、年に一度の社会保険労務士試験の日です。

試験の運営は、厚生労働省から社労士会に委託されています。

朝の8時に会場である甲南大学に集合し、

運営がスタートしました。

昨日に続いて、比較的涼しい朝でした。

準備を進めていると

受験生が、どんどん集まってきますので、

こちらも緊張感が高まります。

そして、午前の試験が始まり、

あっという間に終了し、

そして、午後の試験が始まり

あっという間(というには、午後の3時間30分の試験時間は長い)に終わりました。

大きなトラブルもなく、無事に終了したのかなと思います。

緊張を強いる1日でしたが、参加された皆様

大変お疲れ様でした。

2017/8/26

今日は、社労士試験の会場設営のため

甲南大学へ。

明日が年に一度の試験当日です。

教室ごとに、受験番号順に

机に番号が表示されたシールを貼り、

その他の備品や掲示物を貼り付けます。

比較的涼しかったので、良かったです。

さあ、準備は整いました。

当日を待つばかり。です。

2017/8/24

今日は、午後から

人事制度構築プロジェクトの第8回目です。

今日は、これまでプロジェクトメンバーで作ってきた

評価要素に対して、要素ごとの「ウエイト配分」等を

検討しました。

ここからは、作ってきたパーツをまとめていく段階に入ってきます。

いよいよ、難所に入っていきますが

頑張っていきたいと思います。

2017/8/23

今日は、午後から新規のお客様が来所。

建設業を営んでおられます。

これからの事業を展望したときに

適法な会社の仕組みづくりに取り組みたい。とのご要望でした。

今週月曜日にも感じたのですが

業界の意識変化の機運をを改めて認識しました。

私も社労士として、しっかりと頑張ります。

2017/8/21

今日は午前中お客様を訪問。

建設業を営んでおられる会社です。

社長様は、40代。

これからの事業展開を考えるとき

今まで深く考えてこなかった会社のルールや給料の支払いを

適法な状態にしていきたい。とのことでした。

これまで、建設業界では、

なかなかこのような考え方をもって

経営することが難しい、無理だと思われていたのですが

これからの若き経営者は、人事労務の分野に対して

しっかりと取り組まねば、より良い未来を展望できない。

という意識を持っているのだと思います。

業界の変化の兆しを感じました。

そのご要望にお応えするべく、私も気合を入れて頑張ります。

2017/8/20

今日は、朝から東京へ。

全国の社労士有志が集まる勉強会に参加。

JR大塚駅まで。

東京駅から山手線でぐるりと半周?

「RYOZAN PARK大塚」が会場です。

https://www.ryozanpark.com/jp-otsuka/

HPでの事業内容は

・シェア型賃貸住宅

・シェアオフィス

・保育機能付オフィス

の開発運営となっています。

これを、なんや「レンタルオフィス」「子どもを預ける施設」やんか、

という風に捉えてもらいたくない。

代表の竹沢さんは、とても魅力的な風貌と発想の持ち主です。

あるフロアーでは、

「こんな空間で仕事したい〜〜」と感覚的に脳みそに刺激をくれる場所を創造し、

また別のフロアーでは、

お母さんはもちろんお父さんもが

「ここにやってきて、仕事してみたい」と思える空間を提供してくれます。

これは、実際に体感してもらうしかないのですが、

竹沢さんの考え方や、それを具体化する行動力は、素晴らしいと思いました。

来る前までは、「なんで大塚が会場なんかな??」と不思議でしたが

とても有意義な1日となりました。

懇親会に参加して、8時半過ぎの新幹線で西宮に戻りました〜〜

2017/8/19

今日は、午後から京都での勉強会、

「二宮尊徳研究会」に参加。

経営者や事業運営に携わっている方が

発表者となって、自身の経営や人生を話し、

それを共有して、参加者が意見の述べる形式で進みます。

今回は、障害を持つ子供たちの支援事業から発題していただき

障害者の就労支援へとつながるお話でした。

その中で、「障害」=「異才」と捉え、

障害者の「異才」が活かされる、必要とされる

社会になる取組みが必要では?

という意見がありました。

一方で、「そんなことは理想ではあるが現実的ではない」

という意見もあり、大変考えさせられました。

法律で定めた障害者雇用率により、

一定規模の企業には障害者の雇用義務が生じています。

単に、雇用率の達成のためだけに、障害者を受入るだけ。になってしまうと、

かえって、障害者の気持ちを傷つけ・ないがしろにしてしまう。

そんな環境では、異才の活用など、たどり着きようもありません。

義務を果たすためだけに、行動するのは、逆効果ですね。

福祉と経済を一体となって好循環させるのは大変な困難ですが

その課題を強く考える機会になりました。

2017/8/17

今日から仕事再開です。

午後から、年金事務所の調査の件で、

お客様を訪問。

必要書類をお預かりしました。

週明けに調査を代理で受けてまいります。

のんびりお盆を過ごしましたので

ちょっと休みボケかもしれません。

2017/8/15

終戦記念日の今日、

日本の国、日本人としてのこれから、

周辺の国との関係、などなどを

より考えるようになってきました。

これも年のせいでしょうか・・

さて、今日は、午後からゴルフの練習に。

五十肩になって以来、かれこれ1年半以上

クラブを握っていませんでした。

ようやく、痛みが消え、可動域もまずまずとなりましたので

ゴルフ活動を復活させるべく、練習場へ。

入念に準備体操し、クラブを握ります。

今日のテーマは、ハーフショットを

繰り返し感覚を取り戻すこと。です。

まあ、フルショットしても、バラバラになるのは確実ですが・・

ちょっとずつ、クラブを長いものに変えていき

肩の様子を確認しながらスイングしました。

まあ、久しぶりの練習でしたが

思った以上に感覚は取り戻せました。

10月初旬の復活ラウンドに向けて

ボチボチ、練習して行きます。

2017/8/14

朝3時30分に起床して、

全米プロゴルフ選手権、松山英樹選手の18ホールを観戦。

これもお盆休みのおかげです。

プロゴルファーの全18ホールをすべて見続けたのは初めてです。

日本のゴルフの歴史を変える。そのラウンドを見たかった。

結果は、とても残念でしたが、

アイアンショットの精度は、

優勝したジャスティン・トーマスを上回っていました。

230ヤード超先にあるピンフラッグの2ヤード範囲内に落下する

度肝を抜くショットを多く見せてくれました。

中盤で首位に立ち、そのまま逃げ切るような雰囲気は、

周りをどきどきさせるけど、実力通りの結果を出していく

内村航平が、北島康介が、オリンピックで金メダルを取るときの

その様子と同じように感じました。

そのくらい、今の松山選手は、

世界NO1と言えるほどのすごみがありました。

ただ、運は、優勝者に多くもたらされ

松山選手には、その分配はありませんでした。

シーズンはこれから佳境で、フェデックスカッププレーオフや

プレジデントカップなどがあり、

そこでも松山選手は大活躍するんだろうと思います。

でも、それよりも、気は早いですが、来年のマスターズが楽しみですね。

さてさて、私の応援する石川遼選手は、来季のシード権が確保できない状態です。

シード権の確保ができるのか、ここから生き残りをかけた戦いが続きます。

頑張れ〜頑張れ〜〜石川選手!!

2017/8/13

お盆休み3日目〜

一度6時ころに目が覚めましたが

二度寝してお昼前まで寝てました。

「俺も寝続ける体力がまだあったのか!」

と前向きな感じです。

2017/8/11

今日からお盆休みです。

とはいうものの

午前11時から大阪市内にてミーティング。

私の所属する経営者勉強会「盛和塾」のメンバー2名の方と。

お一人は、ミーティングの場を提供してくださったMさん。

Mさんの会社は、映像の編集などをされています。

もうお一人は、「子供たちと未来を創る」コンサルタントYさん。

そして「働くこと」が過度に悪いこととなっている風潮を危惧し、

「働くことのよろこびさがし」をこれからのテーマにしたい私。

こんな3人が集まり、これから新しい事業に取り組もうとしています。

MさんとYさんは、すでに、一緒に事業を展開されていますので

その中に、私が新たに入れてもらった。そんな感じです。

見えない部分、問題となるであろう点、いろいろありますが

まずは、やってみよう。となりました。

「構想は楽観的に」「計画は悲観的に」「実行は楽観的に」は、

稲盛和夫氏が述べた言葉です。

それぞれ3つの段階で、ギヤを入れ替える必要がありますが、

現時点は「構想は楽観的に」ですので、

「楽観的に」取り組みたいと思います。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0798-23-6595

兵庫県西宮市の特定社会保険労務士事務所 古澤社労士事務所です。

西宮市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、神戸市、大阪市を中心に活動しております。

人事・労務管理のプロフェッショナルとして企業の発展に貢献します。

西宮、神戸、大阪の経営者の皆様お気軽にご相談ください。

対応エリア
兵庫、西宮、神戸、芦屋、尼崎、大阪

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0798-23-6595

個人情報保護について

SRPⅡ認証

古澤社労士事務所は、
個人情報保護事務所として
全国社会保険労務士会連合会の
認証を受けています。

古澤社労士事務所

住所

〒662-0912
兵庫県西宮市松原町4-1
西宮ステーションビル503

アクセス

JR西宮駅南口から徒歩1分
国道2号線沿い 南東角

メルマガご登録

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
お名前(必須)

(例:山田太郎)

内容をご確認の上、ボタンをクリックして下さい↓

(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4~5秒かかります)