〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-1 西宮ステーションビル503
JR西宮駅南口から徒歩1分 国道2号線沿い 南東角

2017/1/31

1月最終日、

今日から事務所内で輪読会をスタート。

「心を高める経営を伸ばす」稲盛和夫著

 を1日に1ページずつ、輪読し、

書いてある内容について自分自身に置き換え

どのように思うか、共感できるところ、できないところを

一人ずつ、順番に話をしてもらうことにしました。

輪読を開始するにあたり、

スタッフからは、

「気が進まない」「できればやりたくない」という

オーラを感じますが(笑)

それは当然のことです。

自分の中で、大切にしてる

「触れられたくない」感覚や

「想い」「行動基準」などを

一つの方向に、無理やり動かされるかもしれない。

と思っているんだろうと想像します。

でも、じっくりと、ぼんやりと

進めていきたいと思います。

年末にどうなっているか

楽しみです。

2017/1/29

今日は午前中、毎月のお墓参り。

初めてお隣のKさんと一緒になりました。

(お名前は、聞かずとも、刻まれています。)

「おはようございます。」とあいさつしたところ、

「いつも、私の少し前に来られていますね。

線香が消えていないときがよくありました。

以前は、それほどでもなかったのに、

ここ最近は、よく来られていますね」とKさん。

「はい、毎月来るようになって、2年?3年弱?くらいです。」と私

「妻とは、近くに越してきたのかな〜と話していたんですよ」とKさん。

「自営なんですが、経営者の勉強会で先祖に感謝しなさいと・・」と私。

Kさんは、10年以上、毎月来られているそうです。

私は、いつもなら、もう少し早く来ていましたが

今日は寝坊で遅めに到着したのでした。

毎月来ていたのに、少しのタイミングですれ違い。

私は全然知らなかったのに、

後から来られているKさんには

いろいろな想像が生まれていた・・

なんか不思議な気持ちになりました。

2017/1/27

今日は、晩から大阪でのセミナーに参加。

主催はいつも分かりやすい講演をしてくださる

弁護士先生です。

テーマは

「同一労働同一賃金」について。

裁判例や政府の出したガイドラインなどに対し

様々な評価、情報が錯綜しています。

まだまだ、どうなるものか、

まったく不明ですが、

今後の動きをしっかりと注視していきたいと思います。

2017/1/26

今日は、午後から顧問先様へ。

「人事制度構築プロジェクト」

全12回シリーズのキックオフミーティング。

評価制度と、それにリンクした賃金体系を創ります。

「プロジェクト」としたのは、

社長様そして各部門のリーダーを含めた8名の社員様と

一緒に評価制度を構築するからです。

評価制度とは「人が人を裁く」ために導入するのではありません。

一人一人が、会社で成長するために、

必要とされる具体的行動を見える化、言語化し、

その言語化されたテーマに取り組んでもらう仕組みです。

その仕組みを、プロジェクトのメンバーみんなで創ります。

1年かかりで取り組みますので気合が入ります。

さあ、頑張ります!

2017/1/24

今日は午後から顧問弁護士先生の事務所へ。

3月に開催予定の事務所主催のセミナーの打合せ。

取り組みたいテーマは

「無期転換権の行使を1年後に控えて」

としたいと思っています。

**********************************

(以下、厚労省HPより抜粋)

労働契約法の改正により有期労働契約が

反復更新されて通算5年を超えたときに、

労働者の申し込みによって

企業などの使用者が無期労働契約に

転換しなければならないルール(無期転換ルール)が導入されています。

「無期転換ルール」を定めた改正労働契約法が平成25年4月1日に施行され、

平成30年4月には通算5年目を迎えます。

(ココまで抜粋)***********************************

来年、平成30年4月以降

会社と働く人の契約内容を包括的に記載した

就業規則の各条文が、

正社員にのみ適用さるのか

無期転換権を行使した者にはどうなるのか、

といった問題が発生することが予想されます。

これらの問題を事前に、しっかりと把握し

どのように経営を進めていくのかを

考えていただく機会にできればと思っています。

詳細が決まりましたら、告知いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

2017/1/23

今日は、社労士会の任務で東京へ。

全国社会保険労務士会連合会の

賀詞交歓会に出席のため。

昼前に到着したかったので

9時過ぎの新幹線に乗りましたが

米原あたりでは、一面の雪景色でした。

大雪で、徐行しましたので20分ほど遅延しました。

東京に到着後、遅めのランチを

有楽町のイタリアンレストランで。

窯焼きのピザをいただきました。

その後、周辺をウロウロとして

賀詞交歓会の会場へ。

と思ったのですが、目の前にある

皇居へ行ってみようと思い、

歩を進めました。

ビルの谷間から見る皇居と

皇居側から見る東京のビル群とは

同じ空の下にある空間とは思えないほどの

隔たりを感じました。

皇居には、世俗が変化していこうとも

それを遮断するかのような空気がありました。

さえぎるもののない、広大な道路を

厳しい北風に向かいながら進みましたが

「あかん、寒すぎる」とひとり呟き

踵を返して、会場のホテルへ進路を変更。

その後、立食のパーティに参加して、

1時間半ほどで、東京を後にしました。

なかなか面白かったです。

2017/1/21

今日は、午後から事務所にて仕事。

夕方からは、お客様のところへ。

建設業の社会保険の加入について、

協力会社さんが集まる会議で

いよいよ今年の3月末にせまった期限に向けて、

必要な手続きなどについて説明と質問を受けました。

ここで出た質問は、建設現場で働いている

一人ひとりの職人さんの

「ホントの事情」についてでした。

根深い問題を実感しながら

できうる方策をお話して

出前のお寿司を頂いて帰路につきました。

これから、このテーマは最終局面です。

しっかりと受け止めサポートしたいと思います。

2017/1/19

今日は、朝から社労士会の会議。

午後からは、社労士会館での避難訓練。

夕方からは神戸で勉強会に参加。

丸一日、神戸で過ごしました。

2017/1/17

あの日から22年が経ちました。

「22年」の月日は、

あの日を知っている私達にとっては、

昨日のようですが、

たとえば、昭和20年から昭和42年と

同じ時間が流れたとも言えます。

終戦から復興そして東京オリンピック・・

私が生まれたのが昭和41年。

同じ時間が流れました。

寒いな。と感じながら目を覚まし

朝食を食べ、仕事をして、今この記事を書いています。

とてつもない時間の流れを感じながら

決して忘れることのないこの日を

いつものように過ごしました。

合掌です。

2017/1/15

今シーズン最大の寒波がやってきましたね。

センター試験に参加する受験生は大変だったですね。

さて、私は、金曜日と今日の2日間

とある団体の2次試験として、

延べ30名ほどの面接官を務めました。

聞きたいこと、話してほしいこと、

短い時間でのやり取りですが

合否を決定する責任感を感じつつ

応募者の人柄や考え方の一端でも

「見える化」できればと思いながら

丸2日間を過ごしました。

関係各位、大変お疲れ様でした。

2017/1/14

今日は、神戸にて、

社会保険労務士会の新規入会者研修でした。

受講生にとっては

朝10時から夕方5時までの長丁場。

私は、社労士会の関連団体である

SR経営労務センターの会長として

センターの概要を説明するため出席しました。

午前中の担当時間帯での説明が無事に終わり、

その後も少し聴講して、

夕方の懇親会に参加しました。

社労士は、個人事業主の集団ではありますが

ある程度のゆるやかな組織体として団結し

業界のレベルアップに取り組み

そのレベルアップが、私たちの関与している

企業へと繋がり、そのつながりが

その企業で働く社員さんと家族へと続いていく。

社労士会での様々な活動は

そんな連鎖を生み出すためのスタートだと思っています。

いつの日か、こんな「想い」を

つないでくれればな〜〜と思います。

賀詞交歓会

2017/1/12

今日は、午後から

社会保険労務士会の賀詞交歓会でした。

第1部は、新春講演会。

第2部は、懇親会です。

現在、政府が進めようとする

「働き方改革」の動向は、

今年の注目ポイントですが、

中小企業への実際の運用には、

社労士の存在が

大きくクローズアップされることになると思います。

法で縛ることの危険性(能動的に働くことさえも拘束すること)を

私個人的には危惧するところもありますが、

IT革命により、過去と比べようもないほど

労働密度が濃くなっている現代、

過労死問題を解決するためには

これまでの日本的な働き方を

見直しすることも不可欠です。

そんな取り組みが、スタートする酉年であると

今日の賀詞交歓会で、認識を新たにしました。

1年頑張ろうと思います。

2017/1/11

今日は、夕方からセミナーに参加。

テーマは「メンタルヘルス」について。

主催は尼崎の社労士N先生。

昨年12月末に、事務所まで

フェイスブックにアップした間仕切りを

引き取りに来てくださった際、

今日の企画のご案内を頂いていました。

本日は、友人T君、Y君と一緒に参加しました。

メンタルヘルス不調への対応方法を

「心」の問題とはとらえず、

「身体」へのアプローチで、改善しようとする

画期的な発想のお話でした。

万人に当てはまることは難しいかもしれませんが

試してみる価値はあると思いました。

セミナー終了後は、T君Y君と

西宮神社の十日えびすへ。

福笹をいただき、おみくじを引いたところ

「大吉」でした。

実は、初詣のときは「凶」でしたので、

10日ほどで、運気を回復した・・ことにしておきます。

商売繁盛の1年になればと思います。

成人式

2017/1/9

今日は成人の日。

長女が成人式に参加です。

西宮は、鳴尾浜の県立体育館が会場でしたが

甲子園のノボテルで、着付けをして

そののち、鳴尾浜へ移動。

さらにそののち、

高校時代の卒業生が集う

パーティに参加のため梅田に移動。

私は移動の運転手を務めました。

本人は、着物が苦しくて

車中ではご機嫌斜めでしたが、

一生に一回の特別な日ですから

良い思い出になったと思います。

2017/1/7

仕事が始まった〜と思ったら

すぐに三連休ですね。

通常の調子に戻るのには

もう少し時間が掛りそうです。

計画と報告

2017/1/6

今日は事務所でデスクワーク。

来週の会議用の

今年の事業計画と

昨年の事業報告の原稿づくり。

過去の数字は、あくまでも過去のものですが、

自分たちの計画したことが

どのように進んできたかを

客観的に把握し共有することができますね。

そして今年の事業計画で、

過去の何を生かし、何を新しく創っていくか。

たたき台を作りましたので

会議にてスタッフの意見を聞いて

実行に移していきたいと思います。

2017/1/5

今日から仕事です。

あっという間に、休みが終わりました。

事務所で、年頭のあいさつをして、

スタッフにも、新年の抱負を話してもらいました。

思っていることを話すことで、

無意識のうちに、その方向へ進めようとしていく。

まずは思うこと。話すこと。

そして、それを実行すること。

そんな感じで1年行きたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

バーゲンへ

2017/1/3

今日は、午後から梅田のバーゲンへ。

頭の中にあるイメージの品を探します。

ウロウロとお店を物色。

「あーでもない、こーでもない」と

独り言を言いながら、

一度、レジに向かいましたが、

「やっぱり、止めた」と引き返したり・・

そんな感じでしたが

何とか、気に入ったモノをゲットしました。

年明けから、さっそく身につけたいと思います。

実家へ

2017/1/2

今日も暖かい日でした。

昼前から大阪の実家へ。

妹夫婦とも

久しぶりに会いました。

持ち寄った料理と日本酒で

のんびりと過ごしました。

TVを見ると、お笑い番組が流れています。

「和牛」「スーパーマラドーナ」などのコンビが

出ていました。

昨年末のM1で、決勝戦に進出していましたね。

個人的には「和牛」推し。です。

これからブレークするのでしょうか。

楽しみです。

2017/1/1

あけましておめでとうございます。

晴天で暖かいお正月ですね。

おせちを食べて、

サッカー天皇杯を見て、

初詣に行ってきました。

ここ数年、西宮えびすは

大混雑していましたが

時間帯のせいか、

ずいぶんと人が少なかった。

さくさくと境内に進み、お参りをしてきました。

さあ、今年も1年頑張っていきましょう。

よろしくお願いいたします。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0798-23-6595

兵庫県西宮市の特定社会保険労務士事務所 古澤社労士事務所です。

西宮市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、神戸市、大阪市を中心に活動しております。

人事・労務管理のプロフェッショナルとして企業の発展に貢献します。

西宮、神戸、大阪の経営者の皆様お気軽にご相談ください。

対応エリア
兵庫、西宮、神戸、芦屋、尼崎、大阪

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0798-23-6595

個人情報保護について

SRPⅡ認証

古澤社労士事務所は、
個人情報保護事務所として
全国社会保険労務士会連合会の
認証を受けています。

古澤社労士事務所

住所

〒662-0912
兵庫県西宮市松原町4-1
西宮ステーションビル503

アクセス

JR西宮駅南口から徒歩1分
国道2号線沿い 南東角

メルマガご登録

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
お名前(必須)

(例:山田太郎)

内容をご確認の上、ボタンをクリックして下さい↓

(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4~5秒かかります)