2016/7/29
今日は午後から
社労士会の関連団体である
SR経営労務センターの理事会。
私は、会議の議長を務めました。
6月にあった総会から、
各委員会での審議を経て
本日の会議となっています。
議案は無事に承認されましたので
ここから、事業展開を進めていきます。
終了後は、JRに飛び乗り、
社労士会伊丹支部さんの
夏季懇親会に、会長の代理として出席。
楽しいひと時を過ごすことができました。
お世話になりました。
ありがとうございます。
〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-1 西宮ステーションビル503
JR西宮駅南口から徒歩1分 国道2号線沿い 南東角
2016/7/29
今日は午後から
社労士会の関連団体である
SR経営労務センターの理事会。
私は、会議の議長を務めました。
6月にあった総会から、
各委員会での審議を経て
本日の会議となっています。
議案は無事に承認されましたので
ここから、事業展開を進めていきます。
終了後は、JRに飛び乗り、
社労士会伊丹支部さんの
夏季懇親会に、会長の代理として出席。
楽しいひと時を過ごすことができました。
お世話になりました。
ありがとうございます。
2016/7/28
今日は、午後から
兵庫県社会保険労務士会の理事会でした。
5月の総会後、各委員会で検討した事項を
審議しました。
いよいよ、本格的に事業が進んでいきます。
夏真っ盛りに突入ですが
しっかりと頑張っていきたいと思います。
2016/7/27
今日は、午後から
社労士会の東ブロック研修会。
人事評価制度について
3時間の良い研修でした。
その後、懇親会に参加。
総勢40名余りで賑やかな会でした。
意見交換もできて楽しかったです。
2016/7/25
今日は、午前中、神戸の顧問先様を訪問。
労務管理上の事項について
その項目ごとに検討をしました。
責任ある大きな仕事になりそうです。
午後からは、大阪市内の
顧問先へ移動して打合せ。
大阪天満宮の近くの会社でしたが
昼間から、大勢の人で、にぎわっていました。
夕方からは、顧問弁護士を
相談者と一緒に訪問。
懸案事項の検討をしました。
結構ハードな一日でした。
2016/7/23
今日は、午後から弁護士事務所にて開催の
勉強会に参加。
最近出た、労働法関連の裁判例の検討。
定年後の賃金の低下について、
労働契約法20条に違反し無効である。
という判旨について。
*************************************
(期間の定めがあることによる不合理な労働条件の禁止)2016/7/22
今日は、社労士会西宮支部の
夏季懇親会でした。
会場は、芦屋モノリス
とても良い雰囲気で、
料理も美味しかったです。
たまには、こんなところで
食事するもの良いものですね。
企画運営された皆様
お世話になりました。
ありがとうございます。
2016/7/20
今日は、朝から
高三の息子の学校にて
三者面談に。
担任の先生は、2年生から
引き続きに見てもらっています。
いよいよ進路を決めて
そこへ向かっていきます。
では、どんなことをするか、
そこへたどり着くには
何が必要か、
私と担任の先生とで
「攻撃?」しました。
なかなか、面白かったです。
これで、三者面談も最後かなと思うと
感慨深くもありました。
さてさて、来年の今頃、
彼は何処で何をしているかな。
2016/7/19
今日は、朝から
建設業の社長様と打合せ。
労災保険の細部にわたるご質問をいただき、
ひとつずつ、ご説明をしました。
そのうえで、労務管理の諸手続きの代行を
ご契約いただきました。
これから、
しっかりとサポートしたいと思います。
2016/7/17
今日は、家で静養中。
首やら肩やら、凝ってしまって痛いです。
湿布を首周りに貼りました。
ゴルフ全英オープンを観ながら、
夕方買ったばかりの
お気に入りの冷えた日本酒を。
京都の地酒「玉川」の純米酒です。
ついつい、飲み過ぎましたが
ゆっくりとできました。
2016/7/15
今日は、朝から東京へ。
午後から社労士会の関連団体の全国会議に出席。
その前に、立ち寄りたいところがあったので
11時過ぎに着いて、そのまま目的地に向かいました。
渋沢栄一史料館。
1月に続いて2度目の訪問です。
「道徳経済合一説」を唱えた明治の偉人。
またまた、館前で記念撮影。
社労士として、どのように仕事をするのか
その道しるべを示していただいていると、
一人勝手に思い込んでおります。
今日も、史料を眺めつつ、
渋沢翁のエネルギーをもらいました。
頑張ります!!
2016/7/13
今日は、朝から社労士会の会議。
一度、場所を変えて、夕方まで。
なかなか大変です。
社労士会に対する期待は、どんどん大きくなっています。
職場環境の改善、年金制度、育児休業や介護休業の支援制度など、
日本社会の課題に、直接携わるのが我々社労士です。
社労士会の一つ一つの事業が、
社労士会員とその関与している企業と
そこで働く社員とその家族とその地域と・・
と果てしなく、つながっていく、
その輪の広がりに、少しでも、貢献できればと思います。
2016/7/12
今日は午前中、顧問先様を訪問。
若き専務様と
「人事評価制度」への取組について。
社内でも検討を進めておられましたが
いよいよ、本格的に取組むこととなりそうです。
1年近いプロジェクトになりますが、
会社の風土や体制にあう制度を導入する
サポートができればと思います。
もっとも、導入してのちが、とても大切です。
評価を繰りかえし、運用そのものの
PDCAサイクルを回していくと
どんどん自社に合った形に
変化していくと思います。
そんな姿をイメージして進んでいきたいと思います。
2016/7/11
今日は、一日外回り。
大阪北部の労働基準監督署から
順々に回りました。
今週は、日程がタイトですが
何とか乗り切りたいと思います。
2016/7/10
今日は、叔母のお見舞いに、
行きました。
姉に当たる私の母と同居しているのですが、
ここ2年ほどで、
調子がずいぶん悪くなってしまった。
80過ぎの母と70半ばの叔母。
いよいよ、
こんな状況が目の前にやってきました。
「ずっと、目をつぶっている」と
訪問前に母から聞かされていましたが、
今日は、目を開けていて、
こちらの言うことにも首を振って返事してくれました。
帰り際に
「また来ます」と言うと
ニッコリして
「おおきに」と言ってくれました。
また、お見舞いにきます。
2016/7/8
今日は、夜から講演会に参加。
講師は、50歳前半の
素晴らしい経営をされている社長様。
幼少期からの逸話、かなりのヤンチャのようでしたが
その面影を残しつつ、
人間として魅力的なオーラを発しておられました。
事業が順調に進んでいる現状からは
創業当時からの苦労話がピンとは来ない。
しかし、ここまでの30年を90分で語ることは
当然不可能なことですね。
講演終了後に、数名の方が
社長に質問をされました。
どうしても、
成功の「秘訣」や「ポイント」を聞きたくなるのですが、
おそらく、秘訣はなくて、日々あらゆる試行錯誤を重ね続け
気がついたら、こうなっていた。のではないかと想像しました。
質疑の内容そのものよりも
それを感じたことが一番の収穫でした。
企画運営されたスタッフの皆様
ありがとうございました。
2016/7/7
今日は、夕方、勉強会出席のため
梅田に出ましたが
浴衣の女性を多く見かけました。
「あれれ、なんかのお祭り?なんでかな???」と
思っていました。
七夕のこと、すっかり忘れてました。
季節感を、まったく感じない自分に
少々、あきれました。
2016/7/5
今日は、朝から外出して
労基署→顧問先様→顧問先様を
順に回りました。
7月は社労士にとっては
1年で一番の繁忙期です。
頑張ります。
2016/7/3
今日は、地元のショッピングモールへ。
バーゲンに行きました。
アメリカのカジュアルブランドの
ショップを見ました。
ポロシャツやTシャツが、
めちゃ安いんです。
こんな値段で利益出るの?
って余計な心配をしてしまうけど、
原価はかなり安いんでしょうね。
商品は、縫製もしっかりしているし
デザインも気に入りました。
・・でも、今日の買い物は高校3年の息子用です。
事前にリクエストを聞いていましたので、
できるだけそれに叶うよう買いました。
サイズは、私とほぼ同じ体格なので、
鏡の前で、自分の身体に合わせてチェックしました。
「あ〜、俺もこんなの欲しいわ・・」とつぶやきつつ
ショッピング終了。
夜に、部活?塾?ただの遊び?から帰ってきた
息子に手渡しましたが、喜んでましたので
親父セレクト、まずまず、成功でした。
2016/7/1
今年も下半期に入りました。
時の流れがとても早いですね。
午後からSR経営労務センターの広報委員会に出席。
先日、総会が無事に終わりました。
承認いただいた事業計画に基づき
これから理事の皆さんと運営を進めていきます。
下半期もあっという間に
過ぎそうです。
2016/6/30
上半期の最終日ですね。
今日は、朝から東京へ。
全国社会保険労務士会連合会の総会に出席。
新幹線が、九州地区の早朝の停電で、
20分ほど遅延しました。
迷いましたが、昼飯は車中の駅弁に変更しました。
到着後、丸の内あたりをうろうろし、
会場へ入りました。
全国から200名の代議員が集まっています。
審議事項に対し、発言をされる皆さんは
とても前向きで、各現場の運営で悩んでいることを
率直に質問、提言されていました。
なかなか、よい総会だったと思います。
終了後、懇親会、そして、夜の新幹線で戻ってきました。
しかし、日帰り出張はシンドイですね〜
兵庫県西宮市の特定社会保険労務士事務所 古澤社労士事務所です。
西宮市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、神戸市、大阪市を中心に活動しております。
人事・労務管理のプロフェッショナルとして企業の発展に貢献します。
西宮、神戸、大阪の経営者の皆様お気軽にご相談ください。
対応エリア | 兵庫、西宮、神戸、芦屋、尼崎、大阪 |
---|
古澤社労士事務所は、
個人情報保護事務所として
全国社会保険労務士会連合会の
認証を受けています。
報酬額案内
日記・コラム