2016/3/25
今日は、午前中、
顧問先の専務様が来所。
これからの社内の仕組みづくりの
ご相談でした。
専務様の頭の中にある
「なんとなくこんなイメージ」を
見える化していく。
そんな仕事が始まりそうです。
「今日は相談にきて良かった」と
言ってもらえてるのが
何よりうれしいことです。
さあ、頑張っていきましょう。
〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-1 西宮ステーションビル503
JR西宮駅南口から徒歩1分 国道2号線沿い 南東角
2016/3/25
今日は、午前中、
顧問先の専務様が来所。
これからの社内の仕組みづくりの
ご相談でした。
専務様の頭の中にある
「なんとなくこんなイメージ」を
見える化していく。
そんな仕事が始まりそうです。
「今日は相談にきて良かった」と
言ってもらえてるのが
何よりうれしいことです。
さあ、頑張っていきましょう。
2016/3/23
今日は、晩から弁護士先生に
顧問先の社長様とご担当者様とで
ご相談に伺いました。
懸案事項について、
2つの要素が絡みあいます。
キーワードが、商法の中にありました。
少し、見通しが立ったように思います。
これから、どうなっていくのか、
労務のエリアは、
私がしっかりとサポートしたいと思います。
2016/3/22
今日は、夜から
飲み会に参加。
南森町の居酒屋のようなイタリアン。
海産物を使ったサラダや
牡蠣料理が美味かった〜
飲み放題セットでしたが
ワインも良かったです。
低価格ですが、大満足でした。
2016/3/20
今日は、地元のプロバスケチーム
西宮ストークスの応援に友人T君と。
シーズンも佳境に入りましたが
なかなか、勝てません。
今日も、良いムードの時間帯もありましたが、
結局は、負けてしまいました。
もう1回くらい、勝ってほしいです。
頑張れ〜ストークス!!
2016/3/18
今日は、晩から梅田へ。
半年間におよんだ、「人事労務講座」の打ち上げ。
社労士8人が集まりました。
会場は、グランフロント8Fの
野菜をふんだんに使用したフレンチ。
おしゃれな雰囲気で、
自分だけでは、絶対に来ないだろうと思いますので、
とても良い経験ができました。
その後、2次会は、居酒屋さんへ。
だし巻き玉子と日本酒で、
ホッとしてしまいました。
2016/3/17
今日は、午前中お客様が来所。
就業規則の打合せ。
午後からは、神戸の顧問先様へ。
ご検討事項の打合せ。
夕方からは、地元のお客様を訪問。
なかなか、ハードな1日でした。
お疲れ様です。
2016/3/15
今日は、兵庫SR経営労務センターの
年度更新説明会&研修会でした。
神戸の会場で、参加予定者は200名弱。
私は、冒頭で、開会のご挨拶をして、
お役目を果たしました。
その後、労働保険の年に一度の
「年度更新」に関する業務を事務局から説明し、
後半は、弁護士先生の講演を聞きました。
大きな行事が終了し、ほっとしました。
2016/3/14
今日は、午前中は、採用面接に立会い、
午後からは、社労士会の関連団体の
会議に出席しました。
年度末に向けて忙しくなります。
2016/3/12
今日は、ようやく耳鼻科に行けました。
例年、2月の中旬には受診していましたが
忙しくて時間が取れなかった。
昨年の持ち越しの薬も無くなりましたし、
鼻と目と喉の症状が良くないので
治療を受けました。
GWまでの期間、何とか症状をコントロールしたいです。
2016/3/11
あの日から5年です。
いまだ、行方不明者2,500人以上、
今朝のニュースで知りました。
これほど多くの人の生死が分からない。
その現実に衝撃を受けました。
街の再生、事業の再開、
でも、避難したまま故郷に戻れない人。
5年があっという間に過ぎていきます。
少しでも前に進みますように。
祈ります。
2016/3/10
今日は、とある組織の会合に参加。
私は、その会議の議長役を務めています。
年度末に向けて
議題の進行をしました。
無事に承認されましたので
一安心。
2016/3/8
今日は、午前中
お客様が来所。
社会保険の新規加入手続きの
準備を進めました。
書類は整いました。
面談時にいくつかの質問を受けました。
私は、この仕事に慣れてしまって
「当たり前」と思っていることに
「これは、どうするのですか?」との
疑問を持たれたようです。
でも、初めてこの手続きをされる方にすると
ありとあらゆることが疑問の対象です。
しっかりとその疑問にお応えしよう。
と感じた一瞬でした。
2016/3/6
今日は、予定が一つもありません。
昼過ぎまでのんびりとして
午後から、西宮ガーデンズへ。
ワイシャツを買いに行きましたが
イメージ通りのものが
見つからないので、
ぐるっと、館内を一周して帰りました。
周りの服装を見てみると
すっかり春モードです。
少しずつ季節が進みますね。
そして花粉症も・・進みます。
2016/3/4
今日は夜から
遠方から来た友人と飲み会。
数年ぶりに会いました。
私より少し先輩の方です。
前回は、「老眼」の進み具合で
盛り上がりました。
今回は、コート脱いだときの
「いてててて〜」を契機に
お互いの「五十肩」話でスタートです。
そんな年齢の二人です。
四季に例えるなら
晩秋から初冬にさしかかる
これからの人生をどう進んでいくのか
そんな話をしました。
数年会っていないのに
違和感を感じないのは
考え方がよく似ているからかな〜
と思いました。
また楽しからずや・・
2016/3/2
今日は、事務所主催のセミナーでした。
テーマは、
「企業秘密の保持・競業避止、誓約書 会社のルール」について
ただ、今回のテーマの根底には
リスク管理を目的とし「ルール」だけで、
社員さんを縛ってしまうと
そのルールさえ守っていればいい、
会社の指示さえ守っていればいいという
空気が作られて行きます。
そうではなく、
自発的に働く環境をつくるため、
企業の風土を醸成することが
不可欠だと考えます。
その風土作りに、
私は、これから取り組んでいきます。
本日ご参加いただいた皆様
ありがとうございました。
2016/2/29
うるう年の29日ですね。
今日は、朝から顧問先様を訪問。
二代目社長と先代の奥様と
打合せ。
これまで、築いてきた会社の仕組み、
新しい時代に合わせたこれからの仕組み、
どちらか一方だけではなく
双方がまじりあうよう
仕組みを再構築する。
言い換えると、ルールと風土を
自認して会社の運営を進めていく。
ということだと思いました。
そのサポートをしっかりといたします。
2016/2/27
今日は、朝から
社労士会で取り組んでいる
成年後見制度の更新研修会。
私は運営サイドとして、
毎年出席しています。
成年後見の受任という成果は
なかなか上がっていませんが
少しずつですが、前進しています。
今日、参加していただいた
社労士会の会員の皆さんも
成年後見人の重責を担う日が
近い将来やってくると思います。
相当な覚悟を求められますが
しっかりと取り組みたいと思います。
2016/2/26
今日は、午前中に、顧問先様を訪問。
現在、通常国会に提出されている模様の
「改正労働基準法」について
ご説明しました。
・年次有給休暇5日の取得義務化
・一定の要件を満たした従業員に残業手当等を支給しない。
などなどが内容です。
与野党の激しい論戦が予想されますので、
今国会で通過するか、不明です。
というか、おそらくは、
通らないと個人的には思っています。
審議の行方をしっかりと見ていきたいと思います。
2016/2/24
今日は、午後からお客様が来所。
ご依頼案件の打合せ。
ヒアリングして、
ご説明して、
新年度から弊所にて
お引き受けいたします。
ありがとうございます。
しっかりとサポートしたいと思います。
2016/2/22
今日は、午前中、顧問先様を訪問。
懸案事項のご相談。
どうするべきか?
一度、持ち帰って検討です。
未知との遭遇、
解決への道筋を考えます。
兵庫県西宮市の特定社会保険労務士事務所 古澤社労士事務所です。
西宮市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、神戸市、大阪市を中心に活動しております。
人事・労務管理のプロフェッショナルとして企業の発展に貢献します。
西宮、神戸、大阪の経営者の皆様お気軽にご相談ください。
対応エリア | 兵庫、西宮、神戸、芦屋、尼崎、大阪 |
---|
古澤社労士事務所は、
個人情報保護事務所として
全国社会保険労務士会連合会の
認証を受けています。
報酬額案内
日記・コラム