〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-1 西宮ステーションビル503
JR西宮駅南口から徒歩1分 国道2号線沿い 南東角

2019/10/29

今回の中国陽明学ツアーを

振り返ってみます。

車が溢れかえり駐車スペースがなくなり

車道と歩道の区別がつかない道路、

五つ星ホテルのフロントマンにも

笑顔がないのも中国・・

しかし、隋や唐の時代

(さらに昔の卑弥呼が使者を派遣した

時代のそのまた昔)から、

日本の先人たちが、

尊敬し学び続けてきたのと同様に、

現代の中国にも、

尊敬すべき素晴らしい人たちがいました。

今回のツアーでは、私たちがニュースで

見聞きする中国ではない、

本当の中国を、ほんの少しだけ

体感することができました。

日本は常に西を向いて学び続けていたのに、

この150年間だけは、東を向いているなと思いました。

そして、陽明心学をベースに、

中国で掃除道を実践しようとする方、

今回大変お世話になった方の

お姿を見て気づきました。

日本は、これまで積み上げてきた、

無くしてはいけないものを

無くしてしまおうとする時代にいる。

その素晴らしさに気づかずに

捨ててしまおうとする自分達がいる。

それが世の中の流れであると。

私たちは、無くしてはいけないものを

守る必要があります。

盛和塾稲盛和夫塾長の言葉で

「手の切れる製品」

(完全主義を貫き

「手の切れるほど研ぎ澄まされた

パーフェクトな製品を作る。」)

というものがあります。

今回、揚州で頂いた料理は、

まさに、手の切れる料理。

包丁の入れ方には、

一切の妥協がなかった。

きゅうりも、人参も、豆腐を干したものも、

均一で、細かく包丁が入っていました。

おもてなしの心は、利他の精神の現れですが、

膨大な食材を調理する

単純作業の中での包丁捌きには、

自己の弱き心を克服する自己対話、

無心の境地が現れていたと感じました。

それは、掃除道に繋がる

無心の境地に繋がっていると思います。

そして店員さんは、

とても自然な笑顔で接客してくれました。

今回の驚くような

中国の方々からのおもてなしは、

難波先生への敬意が

第一義であったでしょうが、

我々のような社労士までも、

あのように迎えてくれたのは、

中国では、政治情勢により、

表舞台から消えてしまった

陽明心学の火を

日本で灯し続けてこられた

岡田武彦先生をはじめ、

33年前に陽明先生のお墓の修復に

寄与された日本の方々への

お礼だったと思います。

対して、岡田武彦先生ご一行の行動は、

それまで日本に対して、

仏教、思想・哲学、法律、社会の仕組みなどなど

数えきれないものを日本に

もたらしてくれた、

そして陽明心学を生んでくれた

中国へのお礼だったと思います。

感謝の念は、日本から懇願して招聘し、

五度失敗したにもかかわらず、

命を賭して六度目に渡日された

鑑真和上に対する感謝を含めて

我々日本人に脈々と続いています。

今回、私たちは陽明先生の

お墓の下にある石碑に刻まれた

日本の方々が受けるべきものを、

代わりに受けました。

今度は、私たちが返す番であると思います。

返す方法は、直接でなくても良いはずです。

中国には素晴らしい人たちがいることを伝え、

陽明先生の教えを実践し

日本で広めていく。

そんなお礼の方法もあると思います。

伝教大師最澄の師である

唐の僧が記した著にあるように、

「一隅を照らす」で良いと思います。 

同じ月を見ている。

無くしてはいけないもののために

行動するのは、人類のため。

すがすがしい気持ちになりました。

ありがとうございます。

2019/10/27

今日は、午前中は恒例の墓参り。

午後からは、友人T君の新居訪問。

彼が小学校?の頃から

暮らしていた家ですが、

このたび、建て直しました。

中を案内してもらいましたが、

一人暮らしには、

豪華すぎるインテリアの数々。

彼のやりたかったことが

実現した様子です。

次回は、この素晴らしい家具の中で

美味しいお酒を飲みたいと思います。

2019/10/26

中国ツアーの最終日です。

昨日の送別会の余韻で、

すがすがしい気持ちで

朝を迎えました。

朝食は、ホテルのビュッフェスタイル。

料理の数が、今までで経験した中で

一番豊富でした。

大きな会場の端から端まで

中華料理と洋食が並べてありました。

朝食後に、最後のミーティング。

そして、チェックアウトして

バスに乗り込みます。

バスの乗車口で

お見送りのお二人と

がっちり握手。

「また会いましょう」

「再見(ザイチェン)」

また、近いうちに再会することになる

そんな気がします。

そして、南京国際空港に到着し、

お土産を探して、

(この旅行では、お土産を買う時間は、

まったく、ありませんでした・・)

出国手続きに進みました。

南京から関空まで、2時間半くらい。

無事に日本に戻り、リムジンバスで西宮まで。

あ〜〜とても良い旅行でした。

あ〜〜とても良い経験ができました。

ありがとうございます。

「再見!」

2019/10/25

今日は、揚州を一日観光です。

二日間は、菜食でしたが

今朝の朝食は、めちゃ豪華です。

これって朝飯??って驚くほどの品数。

とても繊細でかつ美味でした。

次から次へと料理が出てきます。

巨大な小籠包は、ストローで(アチチ〜)

その後、「何園(かえん)」という旧跡を見学。

そこから大明寺へと移動しました。

大明寺は、鑑真和上ゆかりの地。

日本からの懇願により、

渡日を決意されましたが、

五度失敗。にもかかわらず、

命を賭して、六度目のチャレンジで、

ようやく日本の地を踏み

奈良唐招提寺を創建されました。

(六度の航路が色別で表示。

五度目は、台風で、海南島まで流され、

出発地まで陸路で戻る途中に、

鑑真和上は失明されたとのこと)

ここでも、中国の皆さんが

案内してくださり、

解説をしてくれました。

奈良から来たメンバーの一人が

唐招提寺のお線香を持参していました。

それを一人ずつ、

焼香させていただきました。

お線香のおかげで、

日本と中国の距離、

1,300年前と現代、

空間と時間の両方を

飛び越えた感覚を得ました。

(日本から贈られた灯籠。

唐招提寺にあるものと一対。)

午後からは、痩西湖(揚州 世界遺産)へ。

とても広大な土地に、

昔ながらの中国の風情が残っていました。

その後、移動して夕食会

二日間の禁酒を解く時間!

紹興酒の20年モノを

梁先生が用意してくれました。

この食事会の中で、

サプライズの計画が進められていました。

詳しく書くことは控えますが

とても感動しました。

私は、他者のために、これほど

涙を流したことはないと思います。

高ぶる感情を抑えられませんでした。

中国の方々とも抱擁し合いました。

今回のツアーでは、

素晴らしい中国の皆さんとの

出会いがありました。

日本のニュースで見聞きする人たちではない

素晴らしい人たちでした。

これは、今後の財産になると思います。

そして、3日ぶりのお酒でしたが

すがすがしい酔いでした。

2019/10/24

今日は、掃除道伝習センターで活動。

ここでは、陽明心学を精神的ベースとして、

中国の公衆トイレを掃除しています。

トイレ掃除の活動は

イエローハット創業者の

鍵山秀三郎さんが実践されてきたこと。

それをこの伝習センターでやっています。

朝食後、いよいよスタート。

数十種類の道具の説明を受け、

3グループに分かれて

外に出ました。

歩いて数分の公衆トイレに。

そこで、意を決しての

掃除を開始。

すると、なにやら、

心が静かになってきました。

無心にスポンジをもって

掃除する自分がいました。

午前中いっぱいで、掃除が完了〜

とてもスッキリとした気分です。

昼食後は、センター内部での勉強会。

主催者の梁先生は、幾度も日本に来て学び

その後、鍵山さんを招聘したとき、

「中国人の1%が変われば、中国は変わる。

中国が変われば世界が変わる。」との言葉を

頂いたそうです。

(日本語で発表。

黄色のジャンパーの方が

通訳してくれます。)

それを実現させるため

日々、活動を続けておられることが

よく分かりました。

夕食後、夜の揚州古城を観光。

中国らしい夜の街並みを

体感しました。

さてさて、昨日今日と

掃除道伝習センターでは、

食事は菜食で、禁酒でした。

でも、毎食とても美味しい料理ばかりでした。

身体の中の細胞が、欲するような

素材と調理方法でした。

これもまた、不思議な体験でした。

2019/10/23

中国滞在2日目です。

紹興市は、陽明先生が

晩年を過ごした場所です。

陽明先生は、当時の高級官僚です。

居住の拠点にしていた地域を

「王府」と呼んだそうです。

その区域の中に、当時、

陽明先生を慕って多くの弟子が

集まった跡が残されています。

朝食後、王府の跡地を散策して、

陽明先生の暮らしぶりや

その姿を想像しました。

午後からはバスで、

陽明先生の出生地である

余姚市に移動し、お墓を参拝します。

中国では、文化大革命で、

多くの歴史的遺産が消失したそうです。

孔子を祖とする儒学も

軽んじられたそうです。

その一方で当時の日本は、

九州大学の岡田武彦先生を

はじめとする学者の先生方が

中国本土で消えてしまいそうな

陽明学の火を灯し続けていました。

岡田先生ご一行は、

33年前、この地を訪問したのち、

荒れ果てた墓地を修復しようと

日本で資金を募り

お墓を再建されたとのこと。

それを顕彰する石碑がありました。

その中には、今回のツアーに

主賓として参加されている

難波往男先生のお名前もありました。

この地にて、驚いたのは

とてつもなく広大で、整備された

公園のような景色です。

現在の中国では、習近平国家主席が

伝統的な文化を復活させる取り組みを

進めているそうで、

その中でも、陽明学を積極的に

推奨しているとのこと。

そのため、33年前は荒れ果てたこの地域が

見事に整備されていたのでした。

参拝は、北京のTVクルーも同行し

ドローンも上空に飛ばしていました。

私語厳禁、2列縦隊で、進みます。

ずいぶんと歩き、そして長い階段を上がり

とうとうお墓の前に来ました。

昨日講演された中国の教授先生、

難波先生をはじめとする代表の方々が

焼香して献花をされました。

続いて私たちも献花をしました。

階段を降り、参加者全員で輪になりました。

中国の教授先生は、

感極まり涙を流しておられました。

その後、バスで移動して昼食。

そして、王陽明記念館に。

その展示の中には、

日本での陽明学の歴史も

記されていました。

中江藤樹から連なる陽明学派の系統図や

盛和塾稲盛和夫塾長の書かれた

「致良知」の文字と写真などなど。

とても勉強になりました。

終了後は、新幹線に乗るため

余姚北駅に向かいます。

待ち時間の間にちょっと休憩。

コーヒー(9.5元 約160円)↓

ここから新幹線に乗って

2時間余りかけて南京へ移動します。

到着後、バスに乗り込み揚州へ。

夕食をいただき、

「掃除道伝習センター」に入りました。

明日は、大きなテーマが待っています。

さてさて、どうなるのか・・

2019/10/22

今日から土曜日まで

中国へ行きます。

日頃、私は、陽明学に取り組んでいますが、

今回は、王陽明先生の足跡を訪ねる旅です。

全国の社労士15名あまりが参加。

関西国際空港から杭州国際空港まで。

出発前に、携帯電話会社のブースがあったので、

「あの〜、海外でどうしたらいいか、

まったく分からないんですが・・」と

ちょっと相談。

すると、カウンター越しに

海外用アプリのダウンロードから

現地に着いときの操作など

丁寧に教えてくれました。

ちょっぴり安心。

フライト時間は2時間半くらい。

到着すると、他の空港から

先に着いていた方々と合流。

そして、今回のツアーでお世話になる

中国の方々が

出迎えてくれました。

バスに乗り込んで、ホテルまで。

中に入ると、とても大きなロビーでビックリ

記念にロビーでパチリ

しばらく休憩して、

中国の方々と、晩さん会。

その後、王陽明研究院という施設を訪問。

1階で伝習録などの書物が

多く展示されていました。

そして、2階に上がり、

当地で陽明心学(中国ではこう呼ぶようです。)の

第一人者である

大学教授(この研究院の委員)先生の講演。

今回のツアーには、大阪に在住する

30歳の中国の方が通訳をしてくれています。

教授の話を、分かりやすい日本語で

素早く訳してくれます。

とても助かりました。

終了後、ホテルへ戻り、

1日目は終了です。

明日からも色々なプログラムが

待っています。

楽しみです。

2019/10/20

ラクビーワールドカップ準々決勝

日本VS南アフリカ。

残念ながら、ベスト4には

進めませんでしたね。

本気の南アフリカとの対戦で

前半は何とか持ちこたえていましたが

後半は、完封されてしまいました。

でも、今大会の日本代表は、

ホント、素晴らしかった。

4年前の成績がまぐれでないことを証明し

さらに上のステージに進みました。

また、この大会は、ラクビーを通じて

日本社会と世界の人が

つながるきっかけにも

なっていますね。

今日が命日だった平尾誠二さんも

「おれのやりたかったことは、これなんや〜」って

言っているかもしれません。

大会はこのあとも続きます。

どこを応援しようかと悩みながら

決勝まで楽しみたいと思います。

日本代表・ジャパン、

素晴らしい!!

お疲れ様でした。

2019/10/18

今日は、午前中、お客様を訪問。

就業規則の改定についての

キックオフミーティング。

私と同じ年の社長様と

ディスカッション。

社長様の想いを伺いつつ

私からは、最近、さまざまのところで

体感したことをお伝えしました。

その後、今後のビジネスビジョンを

伺うことができました。

これまでと違う発想で、

事業を展開しようとされる

その構想力に大変感銘を受けました。

すごいこと、考えるな〜〜!

同級生ながら、すごい人はいるもんだと。

今後は、教えていただいた切り口でも

物事を見てみようと思います。

2019/10/16

今日は、午後から兵庫県社労士会の

常任理事会でした。

今月末に開催される理事会に諮る事項などを

審議する会議です。

私は議長を務めました。

また、審議する事項について、

今期、7つある常務委員会に

私の方からいろいろな事案について

検討をお願いしていたことが

多数ありましたので

長時間の会議となりました。

なんとか、整いましたので

理事会に向けて準備を進めたいと思います。

終了後は、少し歩きましたが

イタリアンのお店に。

料理もワインもとても美味でした。

皆さま、長時間、大変お疲れ様でした。

2019/10/14

ラクビーワールドカップ

日本代表がスコットランドを破り

予選プールを全勝で勝ち上がりました。

大会前、ここまでの快進撃を

私は想像もしていませんでした。

すいません。m(_ _)m

でも、選手とスタッフは

こうなることを腹の底から信じて

戦っていたようですね!

自分たちを信じ続けた

その覚悟と勇気には、

敬意の念しかありません。

ここ数年の日本のスポーツ界では、

10代から多くの若者が大活躍しています。

アメリカのメジャーリーグ

サッカーのリーガエスパニョーラ

バスケットのNBA

アイススケート

卓球

バトミントン

体操

そしてラクビー

島国根性で世界では活躍できないと

言われたのは

ホント遠い過去の話です。

自分の可能性に蓋をしない!!

これは、スポーツだけの世界ではないはず。

私たち自身も自分の可能性を信じて、

今からでも、目の前のことに

取組んでいける。

そんな勇気が湧いてきます。

ラクビーは、初のベスト8進出!

10月20日は平尾誠二さんの

命日でもあるそうです。

頑張れ〜〜ジャパン!

2019/10/13

超巨大台風19号が

またしても関東地方を襲いました。

15号に続き、大きな被害が発生しています。

これまでであれば、

この程度の対策で大丈夫。という

過去の経験値がかえって

良くない時代になっています。

停電になったとき、何日暮らせるか。

床上浸水になったときに、どうするか。

これまで、考えたことのない、

考えたくない事態を

毎年、想定する必要がありますね。

という自分自身もそこまで、

覚悟できているのかどうか・・

次に備えて考えていきたいと思います。

2019/10/11

今日は午前中、

来月に実施する弊所主催のセミナー打合せ。

私とスタッフ2名で企画中。

プログラムについて、

これまでとは、少し違うアプローチを

したいと思っています。

初チャレンジですが、

ご参加いただく方にも

喜んで頂けるように

頑張ります。

2019/10/9

今日は午後から

兵庫県社労士会にて、打合せ。

長年の懸案事項について、

一定の道筋が見えてきました。

フレームワークが出来上がり次第

内容を整えて、

現場の仕事に落とし込みたいと思います。

2019/10/7

今日は午後からお客様が来所。

就業規則の新規作成の打合せ。

その第1回目でした。

規則に盛り込むべき内容と

その企業独自の風土や考え方を

縦糸と横糸を紡ぐように

「規則」という形に仕上げていきます。

経営者の方と対話していると

やはり重要なのが

その企業の風土や考え方ですね。

それに関しても、

多くの企業で感じた風土感を

私なりにフィードバックしつつ

形にしていければと思います。

2019/10/6

今日は、朝から大阪能勢に向かいます。

能勢にある民家を改装した民宿

「みちくさ能勢」で一泊二日。

平素、うちの事務所で毎月一回開催の

「えびす大学」を現地でやります。

えびす大学とは、

陽明学を学ぶのではなく

陽明学から学ぶ場です。

ランチは、民宿の近くにあるお店。

道路から枝分かれした小道にある

気づきにくいところでしたが

バイクの人達が大勢立ち寄っていました。

ランチをして民宿に到着。

少し休憩して、えびす大学を開講。

終了後、お待ちかねの夕食。

地元で取れた野菜などを

ふんだんに取り入れた料理を

持ち込んだワインや日本酒で

頂きました。

その後、キャンプファイヤー?というか

焚き木を囲んでの歓談。

ほぼ真っ暗の中、

炎を見つめながらお酒。

とても不思議な感じでしたが

楽しかったです。

そんな感じで、夜は更けていきました〜

2019/10/4

今日は、午前中、

スタッフと打合せ。

11月に開講するセミナーについて。

それぞれが担当する内容を

検討しました。

今回は、新しいことに

チャレンジするつもりです。

ご参加された方にも満足いただき、

運営する私たちにも

チャレンジの果実が

得られるよう

頑張って企画したいと思います。

2019/10/3

今日は、夜から

神戸メリケンパークで開催中の

ラクビーワールドカップ、

パブリックビューイングに行きました。

朝からず〜〜と、雨でしたが、

会場に着いた午後6時半?には

しっかり上がっていました。

朝からの雨で、断念した人たちも多いのでしょう

会場の席には、かなりの余裕がありました。

大会スポンサーのビールを買い込み、

7時15分開始のゲーム、

アイルランドVSロシア

ゆっくりと試合観戦ができました。

日本の予選突破のために

ロシアを応援してましたが

ダメでした。

また、会場内には、平尾誠二さんを偲ぶエリアが。

この大会を、見たかっただろうな・・

と思うとこちらの胸もアツくなりました・・

そんな感じで、ワールドカップを

体感できました。

楽しかったです。

2019/10/1

今日は私のバースデー

53歳になりました。

令和になって迎えた最初の誕生日。

5月には兵庫県社労士会の会長を

務めることになりました。

自分のできることを

しっかりとやる一年にしつつ、

自分のやりたいことが

もっともっとできるようになる

そんな一年にしたいと思います。

頑張ります!

引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

2019/9/30

今日は、午後から神戸にて

社労士会神戸東支部さんの研修に参加。

講師を、名古屋からお招きされていました。

業界内で、とても有名な講師の方です。

テーマは、同一労働同一賃金について。

講師とテーマが素晴らしいこともあり

参加者は250名余りとのこと。

とても大規模研修会でした。

講師の方からは、

手続業務だけではない、

これからの我々社労士の活躍できる場がある。

世の中の多くの中小企業にかかわっている

社労士だからこそできることがある!

という主旨のメッセージをいただきました。

とても勇気づけられました。

「人と企業の関係をより良くすること」

社労士には、そんなミッションがあると思います。

研修企画をしていただいた

神戸東支部の皆様、

お世話になりました。

ありがとうございます。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0798-23-6595

兵庫県西宮市の特定社会保険労務士事務所 古澤社労士事務所です。

西宮市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、神戸市、大阪市を中心に活動しております。

人事・労務管理のプロフェッショナルとして企業の発展に貢献します。

西宮、神戸、大阪の経営者の皆様お気軽にご相談ください。

対応エリア
兵庫、西宮、神戸、芦屋、尼崎、大阪

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0798-23-6595

個人情報保護について

SRPⅡ認証

古澤社労士事務所は、
個人情報保護事務所として
全国社会保険労務士会連合会の
認証を受けています。

古澤社労士事務所

住所

〒662-0912
兵庫県西宮市松原町4-1
西宮ステーションビル503

アクセス

JR西宮駅南口から徒歩1分
国道2号線沿い 南東角

メルマガご登録

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
お名前(必須)

(例:山田太郎)

内容をご確認の上、ボタンをクリックして下さい↓

(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4~5秒かかります)