〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-1 西宮ステーションビル503
JR西宮駅南口から徒歩1分 国道2号線沿い 南東角

2008/2/20
今日は、夕方からお客様が来所。
 
家族全員がいつもお世話になっている
医院長ご夫妻です。
 
労務管理の疑問点に
ついてのご相談でした。
 
日ごろ助けていただいている
先生のお役に立てるのは、
すこぶるうれしい。
 
ご依頼いただいた事柄について
次回、第1案をご提案します。
 
悩み解決のお手伝いが
できるようがんばります。
2008/2/19
今日は午前中、就業規則の
作成相談の依頼を受け、
顧問先を訪問。
 
社労士が作る就業規則の価値を
問われました。
 
「服を作るのと同じです。
 
私は、社長(と会社)に
ぴったりの服を作るための
型紙パーツを沢山持っています。
 
そのパーツは、最新の法令改正を
織り込み、また社内のトラブルに
対処できるように作っています。
 
ただし、労働基準法等の法規制は
しっかりと縫い込みます。
 
今日は、まずは採寸(聞き取り)
に伺いました」
 
と説明しました。
 
話が弾み、気がつくと
2時間ほど経っていました。
 
そして、移動し午後から
もう1件、顧問先を訪問。
 
年金のこと、定年後の再雇用のこと
就業規則のこと、労災・雇用保険のこと
 
これまた、沢山の話をしました。
 
これまで、労務管理は、
後回しにされがちでしたが
トラブルの多発する
現代においては
やるべきことは、
いっぱいです。

 

2008/2/17
今日は、午後から梅田へ。
 

阪急メンズ館

に初めて
行きました。
 
とは言っても、
最初から行こうと
思って行ったわけでは
ありません。
 
靴を買いたくて、
阪急百貨店に
向かう。
 
するとエレベータ横に
「紳士服・紳士用品は
メンズ館へ移りました」
と張り紙があり、
 
「あっ、そうか〜
では、行ってみよう」
となりました。
 
1Fに入ると
ものすごい人です。
 
バレンタインの前は
さぞかし、混雑してた
でしょうね。
 
これまで、百貨店の
改装といえば、地面に
近いフロアーは女性に。
紳士ものは、どんどん
上階へ追いやられていた。
 
ので、「メンズ」館の
誕生はうれしく感じました。
 
靴のことは、しばし忘れ
ぐるりと1周しました。
 
ネクタイのバリエーション、
かばんの種類、なんやらかんやら
 
驚きの品揃えです。
 
普段は、女性ばかりの
ブランド店もここでは、
「メンズ」と銘打っていて、
何となく、覗いてみたくなります。
 
寄り道をしてようやく、
靴のエリアへ
 
靴も、これでもか〜と
圧倒的な品揃えです。
 
これだけあると
目移りするし、
迷ってしまう
 
ようやく決めた
靴に足を合わせると
小指が痛い。
 
そのほか、色々
試してみましたが
しっくり来ずに
購入は断念しました。
 
その後、5F〜2Fを
一回り。
 
楽しかったです。

 

2008/2/16
夕方から三宮に出た。
 
友人T君と晩飯を食べた
 
そして、2軒目に
昔、よく行ったバーへ
 
カウンターに座り
お酒を頼む
 
するとT君が
「葉巻あるで、
試してみたら」
 
タバコも吸わない
私ですが、葉巻には
興味がありました。
 
早く40歳になりたいと
思っていた20代の頃
これまた大人の象徴の
嗜好品にも憧れて
いたのでした。
 
彼は、それを憶えていて
カウンターのケースを
見つけて教えてくれた。
 
お店の人が、火を点けて
シルバーの灰皿と共に
出してくれた。
 
ドキドキしながら
ふかしてみる
 
「???」
 
なんか、味はよく分からない
 
吐き出した、白い煙を
見つめながら、
「こんなもんか〜」
 
期待が大きかっただけに
少し拍子抜けな感じ
 
でも、その後、数十分間
ゆったりと雰囲気を
楽しめました。
 
クセになるかも
そんな予感
2008/2/15
朝一番、顔を合わせるなり、
「パパは、いくつもらった?」
 
昨日、私は帰りが遅かったので
事の顛末を先に電話して、
預かったYさんのチョコを
机に置いておきました。
 
強気の発言に、内心驚きつつ
「お前はいくつ貰ったんや?」
 
0対1とか、1対2とか、
低レベルの争いで
コチラが先に数を言って、
上回ってしまうとまずい
 
そんな想いが一瞬、頭をよぎる。
 
「え〜とね、6つ」と息子
 
「へ〜〜、(意外に)多いやん
よかったな。だれから貰ったん?」
と私
 
指折り数えると、一つ
数字が合いません。
 
「おい、一つ水増しか〜」と私
 
1、娘と妻の共同手作り
2、同級生のお母さんから
3、娘の友達から友チョコ
4、同級生から友チョコ
5、そしてYさんから
 
以上のようです。
 
「6つ」というのは、彼的には
「娘から」と「妻から」を
別々にカウントしているようです。
 
また、ここだけの話?ですが、
昨日は、学校から戻ってくるなり
「(郵便とか)届いてない?」と言い
(お前は、ジャニーズか!)
 
「そんなん届いてないよ」との返事に
 
「そっか〜〜」と
ガックリ&のけ反ったそうです。
 
プライドだけは、富士山級。
 
そんなこともありましたが
ともかく、結果的には
万々歳です。
 
皆様ありがとうございました。

 

2008/2/14
さあ、いよいよ今日になりました。
 
とは言うものの1日が静かに
スタート。
 
事務所で仕事をしていると
昼にメールが入りました。
 
社労士のYさんからです。
 
「先日、買いに行った時に、
フッと古澤さんの息子さんの
顔が浮かびました。
 
今日の夕方、事務所
寄りますので、預かって
もらっていいですか」
 
とのこと
 
「あ、あ、ありがとうございます。
息子、大喜びすると思います」
と返信。
 
我が家は今日を
迎えるにあたり
ピリピリとした空気が
流れていました。
 
なにせ去年はこんな感じ
 
今年も「ゼロ」だと
シャレにならない。 
 
「ともかく、一つゲットだ」
と内心ホッとしました。
(なんで、私がこんなに
心配せねばならないのか)
 
Yさんには、「いつも見てますよ」
とよく声を掛けていただいてます。
 
で、息子のことを気にかけて
くれたようです。
 
Yさん、ホントに
ありがとうございましたm(_ _)m
 
そして結果は…
その2に続く

 

2008/2/13
現在、労働基準監督署からの
是正勧告への対応が4件
同時進行中
 
頭の引き出しの棚が4段
埋まっています。
 
それぞれ、きちんと整理整頓し
テキパキと片付けて、すっきり
空っぽにしないといけません。
 
事案は次々とやってきます。
棚を増設するのは、難しいので
迅速に迅速に 
2008/2/11
今日は、午後から顧問先へ。
 
昨年末に労働基準監督署の
監督官の立ち入り調査が
あった。
 
こことあそことアレとコレを
直しなさいと指導事項が山盛りの
「是正勧告書」を貰っています。
 
ので、一つずつ是正すべく
行動している最中です。
 
今日で、2回目の訪問ですが、
是正取り組みが完了した事項を
報告をし、また取り組み途中の
事項について経過確認を行った。
 
年末に相談を受けた時には
これが、年明けにやってくる
連続調査の第1弾になるとは
思いもしなかった。
 
今年は、調査の当たり年です。

 

2008/2/9
 
今日は、神戸で研修会でした。
 
兵庫労働局紛争調整委員会で
「あっせん委員」*をされている
我が西宮支部O先生が
講師を務められました。
 
紛争調整委員会とは、近年
多発する「個別労働紛争」を
裁判に頼らずに円満解決させる
ために設けられた委員会です。
 
O先生は、労使双方が折り合える
解決策を「あっせん」案*として
提案する仕事をされています。
 
********************
 
※ 「あっせん」とは
民事上の個別労働紛争について、
都道府県労働局長が紛争調整委員会に
あっせんを委任し、紛争の円満な
解決を図る制度。
 
兵庫紛争調整委員会は、
弁護士2名、大学教授3名、
社会保険労務士1名の計6名の
あっせん委員で組織され、
あっせん委員が紛争当事者の
主張を確かめ、あっせん案を提
示するなど、紛争当事者間の
調整を行い、話合いを促進し、
紛争の円満な解決を図っている。
(兵庫労働局HPより抜粋)
 
********************
 
ただし、あくまでも
従業員一個人と使用者との
「個別」労働紛争に
ついて、解決をはかる
制度です。
 
労働組合と使用者との労働争議は
別の組織が扱っています。
 
講義では、ご自身が
担当された事案を紹介して
いただきました。
 
解決は、やはりどうしても
金銭的なものになるようですが
今日は、その「解決金」の
金額なども例示してもらったので
大変参考になった。
 
いつ何時、特定社会保険労務士として
あっせん代理人になるかもしれません。
 
「あっせん」の現場をイメージ
することができ、有意義な研修会でした。
 
O先生、ありがとうございました。

 

 

2008/2/8
雇用保険上の入社や退職の
届けをパソコンで行うことが
できます。
 
また社会保険の手続きも
同様にできます。
 
プログラムをダウンロードし
スタートするまでが大変でしたが、
一度慣れてしまうと結構便利。
 
そんな電子申請が昨年末で
ひとまず、休止となっていました。
 
2月からは E-GOV という名の
システムに移行。
 
これまでのプログラムを削除し
またまた一からダウンロード。
今日それを事務所の職員が
やってくれていました。
 
夕方事務所に戻ってくると
「できたと思います。
でも消えました…」
 
と意味不明の報告。
 
画面を見ると確かに
アイコンが無い
コントロールパネルにも
申請プログラムソフトが
見当たらない。
 
「???」
「なんでかな」
 
で、社労士会の
電子申請推進担当者
Mさんに電話
 
E−GOVでの申請は
ダウンロードした
プログラムを開いて
行うのではなく、
その都度HPに
アクセスして行う」
とのことです。
 
今までのイメージを
捨てなければなりません。
 
今日は、システムが
正しく動作すること
だけが確認できました。
 
実際の申請ができるかどうか?
それは来週以降の宿題です。

 

 

2007/2/6
今日は、大阪北部の労基署へ
 
労働条件の調査の立会いに。
 
これで3件目になりました。

最低賃金が昨年秋に大幅に

アップされましたが、
それがきちんと守られているか
を無作為で抽出して
調査しているようです。
 
しかし、今年はよく当たります。

 

 

2008/2/5
今日は、午後から労働基準監督署の
調査に立ち会いました。

先日に続き今年2回目です。

 

今年の兵庫県内の1月2月は、
クリーニング業や美容室が
調査の対象業種になって
いるような???
 
1時間弱の調査でしたが、
指摘されるであろう事項は、
予め社長様にお伝え
していました。
 
実際、想定内の指摘内容
でしたので、慌てずに
調査は終了しました。
 
ホッと一息
無事完了

 

2008/2/4
 
今日は、立春だったようですね
 
日も少しずつ長くなってきました。
 
でも、また花粉症と
お付き合いできる?
季節が近づいてきました。
 
最近、小5の娘が連日
朝早くに家を出て行きます。
 
他校とのバスケットボールの
交流試合があるそうで、
「朝練」に参加しているようです。
 
バスケなど本格的にした
ことがない娘から質問攻め
です。
 
「3ポイントシュート」って?
「フリースロー」はいつするの?
などなど
 
「バスケ」と聞くと昔の
血が騒ぎます。
 
「ハンド」が突然、
世間の脚光を
浴びましたが、
「バスケ」もヨロシク
お願いします。
2008/2/3
金曜日の研修会の休憩時間。
 
「風邪はもう治りましたか?」
と声をかけていただきました。
 
伊丹支部のKさんからです。
 
もう一昨年になってしまうのですが
特定社会保険労務士になるための
研修で同じグループになってからの
ご縁です。
 
この日記を読んで頂いているのだな〜
と思うと、やっぱりうれしい。
 
ありがとうございます。
 
がんばりまっす。
2008/2/1
あっという間に2月ですね。
 
ついこの間まで、
お正月だったような…
 
今日は、兵庫県社労士会
研修委員会主催の
改正法研修会でした。
 
今年度もしくは来年度に
改正される分野について、
分刻みに担当行政官を招いて
行われます。
 
丸1日の研修が、今日と
来週月曜日の2日間実施
されます。
 
今日は、労働法関係。
月曜日は、社会保険関係。
 
去年まで、研修委員会に
所属していましたので、
この研修会の開催までの
大変さは分かっています。
 
今年、運営に関わった皆様
本当にお疲れ様です。
ありがとうございます。m(_ _)m
 
おかげさまで、パートタイマー
労働法や労働契約法など
間もなく改正や施行される
法律の概要を聞くことが
できました。
 
これを自分なりに消化して
一般の皆さんに伝えて、
変えるべきところは
変えるように情報発信を
しなければなりません。
 
情報をインプットして
消化し、一般の皆さんに
アウトプットする。
 
社会保険労務士として
不可欠な「仕入れ」作業です。
 
今日は、たっぷり仕入れできました。
2008/1/30
今日は、午後から就業規則変更を含む
労務管理の相談を受けた会社へ訪問
 
第3回目の打ち合わせでした。
 
検討事項も話し合いを
重ねる中でずいぶん
煮詰まってきました。
 
就業規則ももう少しで見直し完了。
 
じっくり、3時間の話し合い。
 
充実した時間でした。
2008/1/28
 
今日の東京地裁での判決
 
ファーストフード店の店長に
時間外労働手当は必要かどうか?
 
すなわち労働基準法上の
管理監督者に当たるかどうか?
 
についてですが、
 
パートやアルバイトばかりの
店舗を管理監督する役目が
店長さんなのでしょうが、
それが、そのまま労基法の
「管理監督者」にはならないのは
当然だと思う。
 
長時間労働を強いられ、
権限がほとんど無い…
 
そんな「管理監督者」に
されてしまった人が
世の中に沢山いる。
 
日本の経営者が揃って、
赤信号を無視している。
 
みんなで渡れば怖くない、
違法状態の日常化です。
 
しかし、判決が「厳格過ぎる」
との声もあるようです。
 
まだ一審ではあるものの
この判決の波紋は大きい。
 
さざ波は、法律の(解釈)緩和に
向けての流れを作るか?それとも
法律遵守への動きなのか?
 
競争社会は言わずもがな。です。
 
でも基本は、わずか100年に
満たない人生をどう過ごせるか
だと思う。
2008/1/26
 
今日は、朝から事務所。
 
溜まっている仕事を
片付けました。
 
その後、大阪へ
 
年末に買ったスーツを
取りに行きました。
 
ホントは、もっと前に
仕上がっていたのですが
ようやく時間ができました。
 
濃紺のストライプ
 
これまでグレー系ばかりでしたの
少し方向を変えてみました。
 
手持ちのネクタイやシャツ、
あれこれと組み合わせを
頭の中で考える。
 
ひと時、空想の時間です。
2008/1/25
今日は、事業所が受ける、
労働基準監督署の調査に
同席しました。
 
会社に調査依頼の文書が
来ると社長さんはドキッとし
「どうしてウチに来たのかな?」と
心配になります。
 
調査にも
1.一般事業所を無作為で選び対象にする場合
 
1.労災事故があった会社に出向き行う場合
 
1.(元)従業員などから告発があった場合
 
などに分類されますが、
 
今回は無作為抽出のケースでした。
 
監督官から何点かの指摘事項は
ありましたが、無事に終了しました。
 
帰り際に社長さんから
「いや〜付き添っていただき
助かりました。やっぱり
一人で受けるのとは
違いますから」
と言っていただきました。
 
うれしい一言です。
2008/1/24
 
今日は、午後から神戸の
社労士会館で会議
 
年度末に向けて、
また来年度に向けて、
色々な行事があります。
 
ところで、火曜日に
体調がおかしくなり
ましたが、まだ
全快とは行きません。
 
しかし、体の細胞の一つずつが
活性化しているのかも
しれませんが、以前よりも
回復力がUPしているような
気もします。
 
でも今年一番の寒波の
中でもありますし、
ぶり返さないよう
したいです。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0798-23-6595

兵庫県西宮市の特定社会保険労務士事務所 古澤社労士事務所です。

西宮市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、神戸市、大阪市を中心に活動しております。

人事・労務管理のプロフェッショナルとして企業の発展に貢献します。

西宮、神戸、大阪の経営者の皆様お気軽にご相談ください。

対応エリア
兵庫、西宮、神戸、芦屋、尼崎、大阪

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0798-23-6595

個人情報保護について

SRPⅡ認証

古澤社労士事務所は、
個人情報保護事務所として
全国社会保険労務士会連合会の
認証を受けています。

古澤社労士事務所

住所

〒662-0912
兵庫県西宮市松原町4-1
西宮ステーションビル503

アクセス

JR西宮駅南口から徒歩1分
国道2号線沿い 南東角

メルマガご登録

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
お名前(必須)

(例:山田太郎)

内容をご確認の上、ボタンをクリックして下さい↓

(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4~5秒かかります)