〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-1 西宮ステーションビル503
JR西宮駅南口から徒歩1分 国道2号線沿い 南東角

2011/5/19

今日は、昼前から

大阪東部の顧問先へ。

賃金体系の再構築についての

第2回目の打ち合わせ。

準備してきた統計資料を

お見せしながら、説明し

また社長様の「想い」を

ヒアリングしました。

話をする中で、

具体的な検討課題が

どんどん浮かび上がってきた。

一つ一つ取り組んで行きたいと

思っています。

2011/5/18

先週末から、のどが痛く

熱っぽい。

朝晩は涼しく、

日中は、汗ばむくらいの気温。

それに対応ができなかった。

周りの方にも

同じような症状の方が

チラホラいます。

体は熱く、気温は暑い・・・

困った状況です。

2011/5/16

今日は、午前中に

地元のハローワークに

申請手続きに。

その後、昼から

神戸での会議に出席。

社会保険労務士会の

県会の理事候補の集まりです。

今月27日の総会で

承認されれば

「県会理事となって

2年の任期がスタートする」

そのメンバーでの

初顔合わせでした。

2011/5/15

一昨日の大阪でのセミナー後の

懇親会場へ向かう途中、

 

札幌から参加された、

斉藤専務が私に

「古澤さんは釣りが趣味?」

と聞いてこられました。

 

「???、えっ、何でですか?」

生まれてこの方、そんなこと

一度も言ったことがない。

 

「だって、ブログの写真が、・・・」

「あ〜〜、あの写真!

あれは、旅行先で、川下りで、

船頭さんが櫂漕いで、こんな舟で、

ライフジャケットで、・・・」

とあたふたと返事しました。

 

実は昨年から

アメーバブログ

この日記と同じ文章で

続けていました。

 

(アメブロ プロフィール写真)

一昨日のセミナー参加者は

ほぼ全員アメブロやっています。

 

この写真が、「釣り好き」という

まったく想定外のメッセージを

発信していたかもしれません。

 

そのうち、アメブロの

プロフ写真が変わったら

それが理由です。

2011/5/13

今日は、夜からセミナーに参加

高萩徳宗さんIN大阪

シリーズ第2弾でした。

本当の「サービス」とは?

いつものことながら

自分の業務に置き換え

じっくりと考えました。

そして、改めて

「行動する」ことの

必要性を感じました。

終了後、懇親会へ。

前回に続き、札幌から

出版社の斎藤専務

参加されていましたので、

「お〜〜お久しぶりです」と

話をしました。専務を見ていると

「いぶし銀、渋いね〜」と

思ってしまう。

ご本人には、ほめ言葉では無いかも

知れませんが

アッという間に11時を過ぎ、

セミナー主催者

小林さん

「おやすみなさい」の一言で

お開きに。

講師の高萩さん、大変お世話になりました。

小林さん、次回もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2011/5/12

「中小企業子育て支援助成金」について

少々怒っています。

この助成金の趣旨は・・・

「中小企業における育児休業の取得促進を図るため、

一定の要件を備えた育児休業を実施する

中小企業事業主(従業員数100人以下)に対して、

初めて育児休業取得者が出た場合に助成金を支給します」

(厚生労働省パンフレットより抜粋)

このパンフは、

平成23年4月1日から

助成金申請の必要要件、助成金額等が

変更されたことを

周知するためのものです。

助成金を申請するにあたり

今年度から、変更された部分として

次の記載があります。

***************************

「支給申請前に、次の①②③を、

労働協約または就業規則に規定していること」

①(略)

②改正育児・介護休業法第23条第1項に規定する

所定労働時間の短縮措置(以下「育児短時間勤務制度*」)

③(略)

***************************

この②は、昨年の平成22年6月30日に

改正された育児・介護休業法に盛り込まれた

制度の中の一つです。

 

*育児短時間勤務制度とは

        ↓

「従業員で3歳に満たない子と同居し養育する者は、

会社に申し出て、就業規則の勤務時間に関する

規定にかかわらず、

育児のための勤務時間の短縮等の措置として

所定労働時間を6時間とする短時間勤務制度の

適用を受けることができる。」というものです。

 

ただし、「育児短時間勤務制度」は

従業員が100人以下の企業の場合、

平成24年7月1日(予定)まで

義務化が猶予されています。

私が、この助成金申請に関し

怒っているのは、

昨年6月時点で、法律的には

「猶予」と言っておきながら

今年の4月に助成金申請に関する

変更事項として、

必要要件に加えていることです。

昨年6月当時、猶予されていたので、

「育児短時間勤務制度」を

導入していない100人以下の企業は、

平成23年度に入って、

中小企業子育て支援助成金を申請する場合、

昨年法律改正に対応して変更した

自社の就業規則を再度

修正する必要が出てきました。

こんな事態になるなら、

昨年6月時点でも、

「育児短時間勤務制度」を

導入することは可能だったのに・・・

と思います。

中小企業において、就業規則を

度々改定することは

かなりの負担になります。

「助成金」は本当に企業を

支援するためにあるのか?

非常に疑問に思います。  

2011/5/10

今日のニュースに

「年金支給年齢上げで定年65歳を提言 厚労省検討会」

と言う記事がありました。

現行の高年齢者雇用安定法では、

60歳で定年とし、その後、

原則、希望者全員を65歳までの

継続雇用制度でも適法

となっています。

(平成25年3月末までは64歳まででも可)

継続勤務するかどうかの

選択権は労働者側にあります。

(ただし、労使協定により

会社側から条件付きにすることは可能)

よって、定年は60歳のままで

良いのですが、

今後は、法律を改正し、

「定年は65歳」を検討するようです。

しかし、リーマンショック後の

企業活動を見ていると

あの問題となった「派遣」切りを行い、

その次に「定年後の継続雇用者」切りに

シフトしているように思われます。

本来、継続勤務の選択権は

労働者側にあるはずですが、

継続雇用の打ち切りを

一部企業ではありますが、

会社側が切り出す状況になっています。

企業全体の「人事」から

俯瞰してみると

正社員を整理解雇する前に、

やむを得ず、定年後の継続雇用者に

辞めてもらっているとも言えそうです。

現状、そんな状況も見られるのに

「65歳定年」制度の導入など

可能なのでしょうか?

また一つ絵に描いた餅が

出来上がるような気がします。

2011/5/9

今日から仕事が

本格的に再開ですね。

張り切って行きましょう〜

と言いたかったのですが

鼻水がタラ〜〜リ。

「アカン、風邪ひいてしもた」

昼の暑さに対して

朝晩の涼しさを

甘く見ていました。

葛根湯をグビグビ

飲み干しましたが

時すでに遅し

効果はありませんでした。

じっくり治したいと思います。 

2011/5/7

今日は、家族で日帰りドライブ。

出石と城崎へ。

朝8時過ぎに出発。

中国自動車道から

舞鶴若狭自動車道を

経由して、

出石に到着。

途中休憩を入れたのですが

11時前に着きました。

道路はどこも

ガラガラでした。

そして、「皿蕎麦」を食べて、

城崎マリンワールドへ

向かいました。

ここで、トドのダイビング、

セイウチのランチタイムなどの

アトラクションを楽しみました。

その後、城崎駅前まで戻り、

温泉に入りました。

ココもガラガラで

一時は貸切状態でした。

そして、夕ご飯に

「海鮮どんぶりを」って

思っていましたが

5時にお目当ての

お店に行くと

「本日の営業は終了しました」との

札が掛かっていました。

さっき、温泉に入る前は

確かに開店していたのに・・・

最後の詰めを誤りました。

仕方がないので

豊岡市内まで戻り

回転寿司を食べました。

西宮にもある回転寿司です。

「何で、ここまで来て

ココで食べてるの??」と

悔やみましたが

まさに後の祭りです。

雨がシトシト降る中、

北近畿豊岡自動車道から

高速道路を乗り継いで

西宮に戻りました。

帰りも道路はガラガラで、

9時には家に着いていました。

城崎まで、道路が

空いていたこともありますが

昔と比べて

ずいぶんと近い場所になったな〜

と思いました。

次回は息子が

「皿蕎麦20皿」にチャレンジすると

言っていますし、

食べ損ねた

海鮮どんぶりを食べに

また行きたいと思います。

2011/5/6

焼肉屋での食中毒は、

4名の方が亡くなられ、

大事件に発展していますが、

これをきっかけに

生肉の販売にストップが

かかっているようですね。

これまで、

「大丈夫かな?」って思いつつ

ユッケを食べていましたが、 

これからは

ユッケは、幻の料理と

なるのかもしれません。

また、その他、

焼き鳥屋での「生モノ」も

同様に幻となるのでしょうね・・・

2011/5/5

今日は、午前中は事務所へ。

仕事を片づけて、

その後、神戸に行きました。

一昨日買った長袖を

さっそく、着たおすためです。

着た感想は

まずまずでした。

2011/5/3

今日は、午後から

友人T君と買い物へ。

まずは、車で大阪へ。

その後、地元西宮に戻り

「甲子園ららぽーと」に

行きました。

4月下旬に大規模な

店舗の入れ替えがあり

今日も大勢の人で

賑わっていました。

私は、 

「昼は暑いけど夜は寒い」

そんな微妙な季節用に

薄い長袖のシャツを

購入しました。

短い期間しか着ることが

できないかも?ですが、

「着たおし」たいと思います。

2011/5/1

今日から5月ですね。

気持ちの良い季節到来か?

って思いましたが

朝から雨が・・・

今年は、何か

スカッとしない天候が

続きます。

2011/4/29

昨日の新聞にて

年金制度改革に関連し

「最低保障年金」制度の

政府与党案が掲載されました。

制度改革のイメージは

1)国民年金、厚生年金、共済年金の

  3つの制度の一元化。

2)全額税方式の「最低保障年金」と

  収入に応じた保険料に連動した

  「所得比例年金」の

  2つの年金から構成する。

以上のようなものです。

今回の記事は「最低保障年金」に

スポットを当てていました。

ここで、現制度と比較して

私が思ったことは、

以下のとおりです。 

現行は、現役時代および65歳以降の

所得がどうあれ、保険料の納付期間に応じ

年金を支給するのが

「国民年金」制度です。

(収入に応じた保険料に連動するのが

「厚生年金」⇒「所得比例年金」は

厚生年金と同じ概念と思われます)

ところが、検討されている

「最低保障年金」制度は

全額税方式のためか、

現役時代の平均年収が

600万円以上から、

段階的に減額していき

1,200万円以上では

(生涯平均年収1,200万円って

どんな人?って思いますが)

支給しないというものです。

これまで、すべての国民の

老後の最低限度の生活を

保障する仕組みが

「国民年金」であったのに対し、

「最低保障年金」は、

その概念からの決別とも

見て取れます。

そして、この制度へは

長い移行期間が必要となるでしょう。

今後も検討される改革と言われる

内容を注視していきたいと思います。

2011/4/27

今日は、朝から

新支部長と関係官庁へ

あいさつ回りに。

支部長職を

バトンタッチしたことを

改めて実感しました。

その後、

事務所に戻り

しっかりと

デスクワークを

行いました。

2011/4/26

今日は、午後から

社会保険労務士会

西宮支部の第33回

定期総会でした。

支部長として迎える

4回目の総会です。

行政官庁と社労士会から

来賓をお迎えして

スタートしました。

まず支部長として

開会のご挨拶をしました。

昔はずいぶん緊張していましたが

「慣れる」ってことは

スゴイことですね。

無事に挨拶終了。

順調に議事が進み

「支部役員の選任」となりました。

そして、

新支部長として

Sさんが選任されました。

これまで、総務部長として

いつも私をサポートしてくださった

Sさんに支部のバトンを

引き継ぐことが出来ました。

そして、そのほかの

議事も承認を受け

総会は終了しました。

その後、会場を移し、

懇親会がスタート。

すると

「支部長退任セレモニー」を

皆さんで企画してくださり

花束を頂きました。

スピーチ前に

泣きそうになりましたが

グッとこらえて

これまでの支部運営に対する

会員のご協力に感謝をしました。

その後も長い夜となりました。

あ〜〜振り返ると

長いような短いような

4年間でした。

スタート時

支部設立記念事業として

こんなことその2その3

ありました。

ともかく無事に終えることができました。

支えていただいた皆様

本当にありがとうございました。

2011/4/24

昨日の朝刊で

某大手ハウスメーカーが

グループ会社含めて

32億円の未払い残業手当を

支払ったとの記事が出ました。

コンプライアンスが

内外から厳しく求められている

超大手企業でも、このように

残業の未払いが発生しています。

今回のケースでは

上司から残業時間数の

目標が示されていたが、 

「超過する時間を

申告できなかった」との

従業員のコメントもあった。

コンプライアンスを謳う会社と

現実とのギャップがありそうです。

それでは、

中小企業が残業未払いを

労働基準監督署に指摘されると

果たしてどうなるか。

未払い賃金額は、

企業によってそれぞれで

精査してみなければ

もちろん分かりません。

金額の大小も非常に気になりますし、

その事後対応に

相当の時間を取られることになります。

「ウチには、ウチのルールがある」って

知らないふりでいると、

大変な事態を迎えることもあります。

中小企業であっても

残業手当の支払いについて

しっかりと対策を立てることが

必要です。

対策のヒントはコチラ

参照してください。

2011/4/23

今日は、午後から

お客様が来所。

社会保険労務士として

今後どのように業務を

進めていくかの

アドバイスを頂いています。

今日も幾つかのヒントを

貰いました。

しっかり、それらを実行に

移していきたいと思います。

2011/4/22

今日は、午後から

社会保険労務士会

尼崎支部の総会へ。

一昨日と同様に

ご招待を頂いたので

支部長として出席してきました。

バタバタと春の行事が続きます。

2011/4/20

今日は、夕方から

社会保険労務士会

伊丹支部の総会へ

ご招待を頂いたので

西宮支部長として

出席してきました。

いつも大変お世話になっている

宮本支部長(実名許可ありです)は、

総会にて承認を受けられ

2期目がスタートしました。

宮本カラーをますます発揮されて

ご活躍されることを願っております。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0798-23-6595

兵庫県西宮市の特定社会保険労務士事務所 古澤社労士事務所です。

西宮市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、神戸市、大阪市を中心に活動しております。

人事・労務管理のプロフェッショナルとして企業の発展に貢献します。

西宮、神戸、大阪の経営者の皆様お気軽にご相談ください。

対応エリア
兵庫、西宮、神戸、芦屋、尼崎、大阪

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0798-23-6595

個人情報保護について

SRPⅡ認証

古澤社労士事務所は、
個人情報保護事務所として
全国社会保険労務士会連合会の
認証を受けています。

古澤社労士事務所

住所

〒662-0912
兵庫県西宮市松原町4-1
西宮ステーションビル503

アクセス

JR西宮駅南口から徒歩1分
国道2号線沿い 南東角

メルマガご登録

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
お名前(必須)

(例:山田太郎)

内容をご確認の上、ボタンをクリックして下さい↓

(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4~5秒かかります)