〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-1 西宮ステーションビル503
JR西宮駅南口から徒歩1分 国道2号線沿い 南東角

2011/10/15

今日は、夕方から

ゴルフの練習へ。

ドライバーに少々悩みを

抱えております。

試行錯誤していますが

素人一人では

修正無理そうです。

とある情報を頂いたので

近々そこでレッスンを

受けようかと思ってます。

レッスン後は

変身できるでしょうか??

2011/10/14

今日も、午後から

兵庫県社会保険労務士会の

財務委員長としての

業務がありました。

一昨日の財務委員会。

昨日の5時間にわたる

常任理事会。

そして本日と、連続の業務です。

来週金曜日の理事会に向けて

事業が進んでいきます。

あ〜〜忙しっ

2011/10/13

今日は、午前中

お客様が来所。

当面の労務管理に関する

ご相談がありました。

社長様、総務ご担当、

そして担当現場の方々、

目の前の「懸案」に

悩みに悩まれていますが、

「一番最初に

お会いした時と比べたら、

一つずつの対応が実を結び、

格段に進歩していますよ」

とお話をしました。

第三者的な発言で、

他人事のようですが、

ホントにそうなんです!

もっと自信を持っていきましょうと

付け加えました。

頑張りましょう!

2011/10/12

今日は、午後から

兵庫県社会保険労務士会の

財務委員会でした。

その前に午前中から

委員会に関して一仕事

これから「財務」は

忙しくなります。

2011/10/11

やっぱり、出てきましたね・・

******************

厚生労働省は2011年10月11日、

厚生年金の支給開始年齢を

68歳まで引き上げる見直し案を、

社会保障審議会年金部会に示した。

民主党政権は6月に

「税と社会保障の一体改革」の中で

「68〜70歳への引き上げ」案を出しており、

その方針に沿ったもの。

*********************

現在の日本の若者は、

草食系からか、

諦めているのか、

とても静かですが、

このまま静かだからと言って

若者への配慮やメッセージを

欠くようであれば、

諸外国のデモのようなことが

起こるかも知れません。

政治の役割は重要です。

2011/10/10

その2です。

【要約】

60歳〜64歳の在職老齢年金の

減額の仕組みが、65歳以降の

減額の仕組みと同じになるかも?

→減額が緩和される。

その1はコチラ

60歳〜64歳の働く人にとって

朗報ですが、

これまで、

保険料の引き上げ&給付の切り下げ

を繰り返してきた

政府(と言うより厚生労働省)が、

なぜ、こんなことを

言い出したのか、

腑に落ちません。

今年の厚生労働白書(234P)に記載のある

「社会保障改革に関する集中検討会議」

改革案の中に

・在職老齢年金の見直し

が挙げられていましたので

それが、法制化のレール上に

上ってきたのかも

しれません。

しかし、その後には、

改革案に列挙されている

・高所得者の年金給付の見直し

・短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大

・第3号被保険者制度の見直し

・標準報酬上限の引上げ

・支給開始年齢の引上げ

などの負担増、給付の切り下げの

改革?案が待っています。

特に支給開始年齢の引き上げの

議論については、

若い世代を中心に

より一層、

受給への期待感が薄れて、

保険料の納付意識が低下する

おそれがあります。

すべてを上手く纏める

解決策は無いのだろうと思いますが、

成り行きについては

今後も注視しなければいけません。

2011/10/9

昨日、

************************

厚生労働省は、

60歳以降も厚生年金加入者として

働き続けた場合、

賃金に応じて厚生年金支給額を減額する

「在職老齢年金制度」について、

60〜64歳で減額対象となる

年金と賃金の合計額を引き上げ、

65歳以上と一本化する方向で

調整に入った。

***********************

との記事が出ました。

まず、記事の内容の補足です。

◆前置き

厚生年金加入者が

受給する老齢年金は、

60歳〜64歳まで間、

支給されるものを

特別支給の老齢厚生年金と呼び、

1.報酬比例部分

2.定額部分

の2つで構成されています。

年金=報酬比例部分+定額部分

http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/01/01-04.html#01-04-01

(厚生労働省HPより)

めちゃ、分かり難いとは思います。m(_ _)m

その後の65歳以降は、大まかに言えば

1.報酬比例部分が→「老齢厚生年金」と呼び名が変わり、

2.定額部分が→「老齢基礎年金」と呼び名が変わります。

 

以上を前提にして

◆60歳〜64歳の場合、

現在は、

社会保険上登録された

賃金額(標準報酬月額①)に

直近1年間のボーナス(標準賞与額)の1/12(②)を

加算した金額(総報酬月額相当額③)に

(③=①+②)

応じて調整対象となる

「年金」とは、上記の

1.報酬比例部分+2.定額部分の両方

になります。

→年金は減額されやすい

 

◆65歳以降の場合

賃金額に応じて調整対象となる

「年金」は、上記の

1.老齢厚生年金(64歳までは報酬比例部分と呼ばれていたもの)

だけです。

→老齢基礎年金は、

給料がいくら高額であっても

満額支給されます。

 

65歳以上の減額方法について

減額のターゲットとなる

年金が異なることを

記事が触れていないので、

(紙面の都合やむをえませんが)

補足しておきます。

説明、ココまで来るのに長かった〜

ホントに言いたいことは

その2に続く。

2011/10/8

今日は、午後から

兼業している

行政書士会主催の

成年後見」制度についての

研修を受講。

社会保険労務士業務において

「年金」は主たる業務ですが

今後は「介護」と合わせて

「成年後見」への

理解と取組みが必要となるかも?

そんな現状にピッタリの研修でした。

成年後見について、

全くの素人である私には

大変勉強になりました。

2011/10/6

今日は、晩から

メットライフアリコの

藤原さんと私の事務所近くの

お店で会食(と言うか飲み会)

昨年、事務所を訪ねてきてくれて

それからの「ご縁」です。

藤原さんは、ちょうど一回り下の

「午(うま)年」のようですが

前向きな彼の話は

面白かった。

現在、彼は

「顕在」意識と「潜在」意識の

関係について、学び

日常の意識改革に

取り組んでいるとのこと。

氷山理論」とも繋がるような

気がします。

もっとも、彼が実践していることは

何をするにしても

「潜在」意識に働きかけて

より「積極性をもって行動する」

ことを主眼にしているようです。

その他、色々と話をして

あっという間に時間が過ぎました。

彼サイドの当日の想いは

コチラをどうぞ。

また次回ヨロシクお願いします。

2011/10/5

今日は、午後から

大阪市内の顧問先を訪問。

厚生年金「基金」に関する

話し合いに参加しました。

「基金」の今後については、

「世界経済の動向」が

大きなポイントの一つか???

となりました。

基金の運営には、

資金運用が非常に重要のようです。

永続的な基金運営を目指し、

保険料の引き上げ、

給付の引き下げを実施しても

リーマンショック級の

世界同時株安などが発生すると

目論見が、パーになってしまう。

日本国内の事情を緻密に勘案しても

どうにもならない要因に

左右されてしまう

で、

「どうしたらエエンや???」と

なります。

結局、疑念、不安が払拭できません・・・

注釈)

年金数理について、私は

まったくの素人ですので

今日の日記は「雑感」に過ぎません。

あしからず、ご了承ください。m(_ _)m

2011/10/4

新レポート完成しました。

「ソーシャルメディア危機(クライシス)編」

現代の労務管理上において

「ソーシャルメディア」への対応は

避けて通れなくなっています。

今年、マスコミ等で報道された

事例を取り上げて、

その問題点や対応策を

書き上げました。

皆さん、どしどしレポート

ご請求してください!

2011/10/3

今日から業務終了時に

スタッフの個人面談を実施。

今年の「労働保険年度更新」

「社会保険算定基礎届」業務を

振り返り、個人から見た

反省点や改善点を検討します。

その他、事務所の現状や

今後の方針などを話しました。

後日行う、全体会議で

これからの方針を

決めて行きたいと思います。

2011/10/2

今日は、

社会保険労務士会の

オープンコンペでした。

9組総勢34人が参加。

私は、同じ西宮支部Oさん、

明石Kさん、加古川Tさんと同組。

Oさんは、

定年を少し前に前職を退職され

私が支部長を

務めていた時代に

(って言っても最近のことですが)

社労士会に入会された方で、

その際のエピソードを

この日記に書いたこともあり、

いつも私に声を掛けてくださいます。

途中、談笑しながら、

スコアも(私から見ると)

ハイレベルの3人に囲まれて

ラウンドしました。

そして雨にも降られず、

もう雨男は卒業です!

楽しい1日でした。

ただ、もう少しスコアが良ければとは

思いましたが・・

次回は頑張ります。

2011/10/1

今日は、私のバースディー

45歳になりました。

四捨五入すると

アラフィーです。

40歳の時は

こんなこと

書いていました。

あの頃に比べると

自分らしい「軸」も

少しは太くなっています

やりたいことを実現させるための

素地も整いつつあると思います。

さあ、これからも

頑張っていきますので

引き続き

ヨロシクお願い申し上げます。

2011/9/29

イチロー選手の

年間200安打以上の

連続記録が止まりましたね。

しかし、10年間連続は

凄すぎる!

これまでは、凄すぎて、

日々の活躍が

ニュースにならなかったことが

多くあったと思いますが、

連続が止まってしまうことで

かえって「スゴイ」と称える日が、

来てしまいました・・

イチロー選手は

試合前の練習では

チーム一の

大きな打球をかっ飛ばすと

聞いたことがあります。

連続記録を意識しなくて

良いならば、来年からは、

ホームランバッターに

変身してくれないかな

と一人勝手に

期待しています。

2011/9/28

今日は、午前中

大阪市内の年金事務所へ。

調査の立ち合いでした。

ひとまず、これで

「調査」に当たっていた

事業所のすべての調査が

終了しました。

(ただ、これからも当たると思いますが)

一段落、しばしの休憩?です。

2011/9/26

今日は、午後から神戸で

セミナー講師を務めました。

「社会保険労務士業務補助事務講習会」

シルバー人材センター協会様の主催で

主として60歳以降の方が受講生です。

「社会保険労務士の仕事とは?」

一般的にはまだまだ

馴染みが少ないのですが、

「お客様は誰なのか」

「なぜ仕事が受注できるのか」

などなどを私の実体験を交えて

お話ししました。

3時間の講義でしたが

無事に終了しました。

2011/9/25

今日は、事務所でデスクワーク

二代目社長支援業務」用に

書き上げた

新しいレポートの修正作業を

しました。

(間もなくアップします)

その後、夕方から

ゴルフの練習場へ。

付属のショップに立ち寄り、

キャップを購入しました。

先日、

別の場所で買ったポロシャツと

同じブランド&同じカラーのモノ。

「お〜〜、おんなじやんか!

こんなところで巡り合うとは〜

これは、買わねばならない」と

一人勝手に「サダメ」を

作り上げつつ、

レジ前へと向かいました。

今度のラウンドに

被っていこうと思います。

2011/9/23

今日から、また三連休ですね。

良い天気です。

久しぶりに会った

友人T君に車を出してもらい、

私は、家の固定電話と

事務所用のインクジェットプリンターを

Y電機にて購入しました。

現在の我が家の固定電話は

「デザイン」優先で買ったので、

機能がよろしくない。

「使いにくい」と不評でしたので・・

半期の決算前?

表示価格からの割引が

思った以上です。

とても安い価格で

ゲットできました。

非常に得した気分です。

2011/9/22

今日は、第6回目の

「賃金体系見直しプロジェクト」

少しずつですが

着実に業務が進んでいます。

一つ一つのパーツが

連携して組み上がってきました。

全体的な枠組みについて

これから、最後の仕上げというべき

業務に進みます。

私自身も若き社長様との

話し合いの中で、

「気づき」が多く、

知識の集積という意味でも

非常に有意義なプロジェクトです。

さあ、さらに前へ

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0798-23-6595

兵庫県西宮市の特定社会保険労務士事務所 古澤社労士事務所です。

西宮市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、神戸市、大阪市を中心に活動しております。

人事・労務管理のプロフェッショナルとして企業の発展に貢献します。

西宮、神戸、大阪の経営者の皆様お気軽にご相談ください。

対応エリア
兵庫、西宮、神戸、芦屋、尼崎、大阪

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0798-23-6595

個人情報保護について

SRPⅡ認証

古澤社労士事務所は、
個人情報保護事務所として
全国社会保険労務士会連合会の
認証を受けています。

古澤社労士事務所

住所

〒662-0912
兵庫県西宮市松原町4-1
西宮ステーションビル503

アクセス

JR西宮駅南口から徒歩1分
国道2号線沿い 南東角

メルマガご登録

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
お名前(必須)

(例:山田太郎)

内容をご確認の上、ボタンをクリックして下さい↓

(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4~5秒かかります)