〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-1 西宮ステーションビル503
JR西宮駅南口から徒歩1分 国道2号線沿い 南東角

2009/6/5

今日は、大阪北部の顧問先へ

就業規則作成の

第4回目の打ち合わせ。

今回も、社長が私を見るなり

「前に言ってたあの話

大学の時では無くて、

小学校の時のことらしいよ」

「え〜〜〜っ」と私 

「彼は、寝屋川市**町に

住んでいたらしいけど、

古澤さんと同じ小学校だと

言ってたよ」と社長。

「うわっ、僕も同じ町に住んでました。

小6の途中で西宮に

引っ越ししたんです」と私  

前回20年前の記憶を

「少し、鳥肌」と書きましたが

「完全に鳥肌モノ」です。   

すごい記憶力ですね。

2009/6/4

今日は、午後から、

このHPを見てご連絡を下さった

会社に訪問しました。

労務管理上の手続きの

アウトソーシングと

社内規則の見直しを

検討しているとの事でした。

ご担当の総務部長様は

ずいぶんとお若い方ですが、

これから未来に向けての

社内体制の整備の必要性を

しっかり感じておられるようです。

今日は、世間話を含めて

色々なことをお話ししましたが、

その中で、現在の日本社会で

企業経営を行う際に、

「環境」と言うキーワードの

「重要性」というか「束縛」を

非常に強く感じました。

良い言葉ですが、

難しい言葉でもあります。

正式にご契約できた時には

しっかりとお役にたてるよう

頑張って行きたいと思います。

良いお返事をお待ちしております。

2009/6/3

夜、遅くに帰宅。

下駄箱の上のプラケースを覗く。

「・・あ〜〜ぁ、ほぼ全滅」

月曜日に、あれほど

上蓋にくっついていた

カマキリ君たちは

ほとんど、地面に落ちて

動かなくなっていました。

蚊取り線香にやられた

蚊のようです。

「エサもしっかりやれていないし、

かわいそうなことをしたな」

と暗闇の中で呟きました。

息子は、孵化したことは

うれしくても、その後の

お世話に興味がありません。

そんな中、わずかに2匹だけ、

まだ側面にへばりついている

カマキリ君をケースから

取り出し、玄関先の植木に

逃がしました。

何だか、無用の殺生をした

罪悪感を覚えました。

申し訳なかったです・・・

そんな訳で、早々に

このシリーズは終了となりました。

2009/6/1

今日の午後、彼からメールが来ました。

******************

先日、義弟の新居訪問時に

玄関先にくっついていた

「物体」を発見。

彼曰く「卵だ」と。

アーモンドチョコ1粒くらいの

小さな丸い塊です。

私は「ふ〜〜ん?そうなん?」と

半信半疑でした。

それをそのまま持ち帰り

シャーレに入れて

ベランダに置いていたのでした。

*****************

そして今日の午後、

「孵化した」と息子からのメールでした。

「え〜〜〜!ホンマに卵やったんか!」と私。

プラケースに移された虫たちを 

夕方、早速撮りました。

蚊のように見えますが

カマキリです。

「・・・エサ、どうすんねん?」と私。

「ハエか、アリか、

でもアリなら逆に食べられるか?」と

ウキウキする息子

「・・・」

カマキリは肉食ですから

なにやら、エライことになりそうです。

果たしてどうなるか。

《ココでお断り》

このバージョンは、シリーズ化

されることは無いと思います。

なにせ今回は「カマキリ」ですから。

蚊のように見えますが

カマキリです。

「・・・エサ、どうすんねん?」と私。

「ハエか、アリか、

でもアリなら逆に食べられるか?」と

ウキウキする息子

「・・・」

カマキリは肉食ですから

なにやら、エライことになりそうです。

果たしてどうなるか。

《ココでお断り》

このバージョンは、シリーズ化

されることは無いと思います。

なにせ今回は「カマキリ」ですから。

2009/5/31

久しぶりの「日記」です。

そろそろ、彼らも

次の体勢に入ったようです。

プラスティックのケースを

目の前に掲げ

底を覗くとポッカリと

蛹室らしきものが。

おそらく1か月後には

成虫になってくれるはず。

それをジッと待ちたいと

思います。

2009/5/30

今日は、午後から梅田で

「情報交換会」に参加しました。

大阪市内で公認会計士事務所を

経営されている方の主催で

社労士、行政書士、司法書士が集まり、

「士業」の営業についての

セミナー、営業活動体験談、懇親会と

盛り沢山の会でした。

セミナーの講師をされた

京都の社労士兼行政書士の方の

お話に大変刺激を受けました。

お客様(顧問先)が求めている

サービスを本当に

「商品」化しているのか?

こちらの都合で「商品」の

パッケージ化をしていないか?

他所には無く、お客様のニーズに

応えうる「商品」化のアイデアを

絞り出す努力をしているか?

そして実際にそれを「商品」に

しなければいけません。

そんなことを考えさせられました。

さあ、企画力を磨こう!

そんな気持ちになりました。

2009/5/29

今日は、兵庫県社労士会の

総会でした。

インフルエンザの影響で

ご招待を予定していた来賓には、

出席を取りやめていただき、

また総会終了後の懇親会も

急遽、取りやめになりました。

非常に残念ですが

もし、総会が1週間前に

予定されていたなら

総会そのものも

中止または延期に

なっていたかもしれません。

その視点から見ると

不幸中の幸いだったのでは

ないでしょうか。

県会も役員改選の年次ですが、

会長が再任されました。

心機一転再スタートです。

2009/5/28

今日は、中小企業緊急雇用安定助成金の

申請に大阪池田のハローワークに。

何やら、毎日この助成金に

関わっているような・・・

ともかく無事に申請が完了。

早く、景気が普通に戻って

欲しいですね。

2009/5/26

今日は朝から神戸へ

電車の中のマスク姿は

ずいぶんと減りました。

仕事を済ませ

事務所に戻る。

スタッフに対して

「強毒性のインフルエンザが

蔓延したとき、事務所の運営を

どうするか」をミーティング。

神戸からの帰りの電車では、

「それぞれ在宅で勤務もあり得るか」

なんて漫然と思っていましたが、

検討する中で、スタッフから

「自宅の電話を使って

顧問先に連絡を取ることへの

プライバシー対策は?」と質問が。

私にはそれについての認識が

全く欠けていました。

「通信料を事務所経費で

持てばいいか」程度の認識でした。

反省です。

非通知で発信してもらうなど

対応策が必要ですね。

また在宅勤務にならないまでも

密閉された電車で

通勤することが

不安材料になるなら

マイカー通勤もあり得ますね。

起こって欲しくはないですが、

そんな状況を

今から想像することは

無駄ではないはずです。

2009/5/24

明日から子供達は

学校に行くようです。

新型インフルエンザ患者は

少しずつ減少しているようです。

今回は、感染力が強く

毒性は季節性のものと

変わらないと言われています。

この1週間の動きを見ると

もしこれが、毒性の強い

インフルエンザの場合に

どうなるのか?を

考えさせられます。

自分自身が高熱を出し、

「発熱外来」で順番を待つ。

患者が溢れている時

いったいどうなるのか。

学校が休校になり

誰も外出しなくなり

電車やバスなどの

閉鎖された空間を怖れる。

コンサートやパーティーなどの

イベントが中止になる。

飲食店の営業ができなくなる。

感染者を出した

地域の人々を避け

出入り禁止にしてしまう。

これらの現象が

もっともっと強く現れるはず。

その期間を潜り抜ける

シミュレーションが必要ですね。

2009/5/22

何だか、恐ろしい

昨日まで晴れてたのに

明日からも晴れるらしいのに

今週唯一の

なんでかな

と言うことで

ゴルフに行ってきました。

スコアは100を切ったので

自分としては、良い出来です。

たまには、いい天気の時に

ラウンドしたい・・・です。

2009/5/20

今日は、朝から

大阪東部の顧問先へ。

中小企業緊急雇用安定助成金

計画書のチェック。

事前の打ち合わせ通り

準備をしてくれていたので

そのままハローワークへ申請に。

梅田の事業主支援コーナーのみで

行われていましたが、

GW明けから、大阪各地の

ハローワークでも

受付が可能になり

混雑が少し緩和したようです。

無事に提出が完了しました。

ひと安心です。

2009/5/18

今日は、午後から神戸で

社労士会の会議です。

何となく、重苦しい空気

会場に向かう途中では、

すれ違う人がマスク、マスク、マスク

神戸の会社の営業マンは

他府県の得意先から

出入り禁止になっている

という話も聞きました。

しかし、冷静に冷静に

対応する必要があると

思います。

2009/5/16

まさか、神戸で新型インフルエンザ

渡航歴のない学生からとは

驚きです。

一昨日、お客様と

お話をしたところでしたが

現実の方が、

先にやって来ました。

今後、市民生活に

どのような影響が出るのか?

私自身、市民として、

事務所経営者として、

そして顧問先の労務管理面から

社会保険労務士としての

対応が迫られます。

2009/5/15

今日は、午前9時に顧問先に到着

2月から継続して申請している

あの助成金の次期計画書作成&

前期の助成金受給のための

書類作成の準備です。

ここの会社は、これで5回目の

手続きになりますので

非常に残念ながら

スイスイと作業が進みます。

早く通常業務に

戻ってもらいたいです。

終了後、午後からは

神戸で社労士会の会議。

各支部の支部長が

集まりました。

10支部中、7つで

新支部長さんが就任され

フレッシュな顔ぶれでの

会議となりました。

2年間、どうぞよろしくお願いします。

2009/5/14

今日は、午前中お客様が来所。

医療関係のお仕事をされています。

ご相談の一つに

「新型インフルエンザ」が

発生した時の医療機関としての

対応について、

労務管理の切り口から

どう対処するべきか?

というものでした。

現在は海外から帰国した人たちに

限定されていますが

次の段階に移行した時、

どうするのか?

沢山の資料を

お預かりしましたので

私もそれを読み、調べた上で

また次回改めて

お話しましょうとなりました。

大変難しい問題です。

2009/5/13

今日は、午後から顧問先へ

あの助成金の申請書類のチェック

ご担当の専務様とお話ししましたが、

「今月になって、助成金申請

(のための計画書作成)する

会社が多いです」と私。

「新年度になれば、何とか

持ち直すかなと

思っていたけど、

どうにもならないので、

やむなく休業に踏み切る

会社が多いのではないですか」と専務

う〜ん、なるほど

在庫調整局面が進めば、

ある程度は受注が戻ると

目論んでいたのが、

中々動き出さないようです。

厳しい状況が続いています。

2009/5/11

今日は、ある用事で

奈良市内まで

阪神高速東大阪線から

そのまま第二阪奈道路へ。

生駒山の長〜いトンネルを

越えて料金所へ。

以前は、止まって料金を

支払っていましたが

ようやくETCになっていました。

宝来ランプを降りると

奈良市内に向けて

大規模な高速道路の

延長工事が続いていました。

外から来る人には

便利になって良いでしょうが

歴史的な土地柄から

開発には賛否両論が

あったのでしょうね。

次回来るときは、

またすっかり景色が

変わっているかも知れません。

2009/5/10

今日は、義弟夫婦の

新築の自宅を訪問

伊丹市まで行ってきました。

出迎えてくれた二人と

まずは、外観を眺め、

外構工事を語ります???

建もの探訪」ごっこです。

以前、着工前に

我が家に来て

図面を見せて

くれていたのですが、

それがそのまま(当たり前)

目の前に建っていました。

色々な想いやこだわりの

詰まった家でした。

2009/5/8

今日は朝から

顧問先を回る。

午前中は、定年後の再雇用について。

年金を受給しながら

働く仕組みの説明に。

午後からは

別の顧問先へ。

あの助成金について。

その後、別の顧問先へ移動し、

先日の労基署の調査に

関する協議をしました。

休みが続くと

その後が大変ですね

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0798-23-6595

兵庫県西宮市の特定社会保険労務士事務所 古澤社労士事務所です。

西宮市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、神戸市、大阪市を中心に活動しております。

人事・労務管理のプロフェッショナルとして企業の発展に貢献します。

西宮、神戸、大阪の経営者の皆様お気軽にご相談ください。

対応エリア
兵庫、西宮、神戸、芦屋、尼崎、大阪

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0798-23-6595

個人情報保護について

SRPⅡ認証

古澤社労士事務所は、
個人情報保護事務所として
全国社会保険労務士会連合会の
認証を受けています。

古澤社労士事務所

住所

〒662-0912
兵庫県西宮市松原町4-1
西宮ステーションビル503

アクセス

JR西宮駅南口から徒歩1分
国道2号線沿い 南東角

メルマガご登録

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
お名前(必須)

(例:山田太郎)

内容をご確認の上、ボタンをクリックして下さい↓

(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4~5秒かかります)