2010/8/6
今日は、午前中、
社労士Iさんにお誘いを受け
進水式を見に行きました。
Iさんは、ここの会社のOBです。
高速神戸駅で待ち合わせ、
現場へ向かいました。
とてもとても暑い中、
式場には
子供さん連れの方を
含めて、大勢の人でした。

イカリ&くす玉
静かにその時を待っています。

でかすぎて、収まりません。

船底と地面との間に
「滑らせる」ための装置があります。

デカイ
ここで、デジカメのバッテリーが・・・
肝心な時に〜〜
やむなく携帯にしました。
いよいよ、セレモニーが始まりました。

しかし、暑い〜〜
別に設けられた関係者席で
船主が「支綱切断」を行い
スルスルと動き出します。

画像が悪くてスイマセン

あっという間に「進水」しました。
いやいや、とてつもない
スケール感。
本来の造船技術そのものと
その周辺技術に驚きました。
良いモノを見せていただきました。
ありがとうございます。