〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-1 西宮ステーションビル503
JR西宮駅南口から徒歩1分 国道2号線沿い 南東角

審査請求

2015/2/18

今日は、午後から

お客様が来所。

年金の審査請求の打合せ。

一度「不支給」となった申請について

それを覆すための資料を集め、

支給決定することを求めます。

複雑な事案ですが

準備が整いましたので、

本日の打合せ内容で

審査を求めたいと思います。

やれることは、やりました。

後は、数か月かかるであろう

回答を待ちます。

引き続き

2015/2/16

今日は、晩から

いつも大変お世話になっている

とある方と会食。

お互いの意見を交換し

有意義な時間となりました。

困難なこともありますが

これからもお互い

頑張って行きたいと思います。

引き続きよろしくお願いいたします。

就業規則

2015/2/14

今日は、勉強会に参加。

テーマは、就業規則の作成です。

企業とそこに働く社員さんを結ぶ

ルールが就業規則ですが、

そこに書かれた内容が

絵に描いた餅にならないよう

しっかりと現場のルールを

シンクロさせることが重要ですね。

中小企業において

「法律遵守」のハードルを

どのようにしてクリアしていくか、

社長さんへの説明、説得を含め

社労士の役目は重要だと思っています。

労務管理の健全性は、

就業規則とその運用にかかってきますので。

2015/2/12

今日は、神戸で、

社会保険労務士会の改正法令研修会。

社会保険関連の

改正される法律について

お招きした講師から

次々と説明がありました。

(私が思う)本日のメインテーマは、

マイナンバー制度について。

今年の10月から個人への提供が始まります。

労務・税務の手続きには

マイナンバーの収集&運用が不可欠です。

1.社労士事務所として、どう対応するか。

2.企業の皆様が

どのように対応するべきか。

この2つについて、取り組みます。

今日の講師の方のお話は

大変有意義でした。

さらに情報収集を進めたいと思います。

2015/2/10

今日は午後から、お客様が来所。

新年度から予定される

人事制度について。

それに対応するための

就業規則を立案します。

時間が限られていますが

全速力でサポートします。

頑張ります。

2015/2/9

今日までの3日間、

人事評価制度のセミナーに参加。

非常に有意義な時間を過ごしました。

この3日間で学んだものを

しっかりと企業様へフィードバックしたいと思います。

これからが楽しみです。

2015/2/7

今日から大阪で3日間、

人事評価制度のセミナーに参加。

人事労務の本当のプロとなるため、

評価制度への研鑽を重ねます!

中小企業の皆様(社長さんも社員さんも)が

働き甲斐のある仕組み作りに

積極的に関わって行きたいと思います。

3日間、頑張ります。

餃子で復活

2015/2/6

今日は、午後から

兵庫県社会保険労務士会の

常任理事会でした。

来年度の事業計画&予算を

審議検討しました。

その他、色々な事案があり、

終了したのは、なんと

午後9時30分・・です。

その後、遅めの晩御飯を

三宮の台湾料理店へ。

ビールと丸い餃子が美味かった〜〜

あ〜〜、復活!

お疲れ様でした。

2015/2/5

労基法 改正について第1弾
〜年次有給休暇の取得5日、残業割増率50% について〜

第189回国会(常会)が開かれています。

ISILによる人質事件について、質疑が連日行われているようですが


今国会では、労働基準法の改正案が上程される予定です。

企業運営に関し、とても重要な事項が含まれていますので
現状のご報告(第1弾)をします。


1.年次有給休暇について

有給取得率のアップを図るため、「5日」は、実際に取得できるよう
企業に取得義務を課すことになりそうです。

以下、新聞記事からの引用
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
読売新聞2月3日(火)22時45分配信

政府は今国会に提出予定の労働基準法改正案で、
有給休暇の消化を促すため、企業に対して、
従業員に取得時期を指定することを義務付ける日数を、
年5日とする方針を固めた。

週内にも開く厚生労働相の諮問機関・労働政策審議会の分科会に提示する。

有休は現在、従業員が休みたい時期を指定して請求する仕組みで、
消化率低迷の要因となってきた。そのため、政府は有休の一部について、
取得時期を指定する責任を企業に負わせ、違反した企業には罰則を設ける。

企業が時期を指定する際には、従業員の希望を聞く制度にする。

(引用ココまで)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
企業規模、業種の設定をどうするのか?それともしないのか?
詳細の情報が未だ不足している状態ですが、

シフト制を採用している業種などでは、
大きな業務体制の変更が必要となります。

違反した企業には、罰則が設けられるとのことで、
対応が出来ていない場合、社員さんが労働基準監督署へ相談に行けば
すぐさま、労基署からの行政指導を受けることが予想されます。


2.月60時間超の割増率50%以上の中小企業への適用拡大

残業時間に対しては、原則25%以上の
割増賃金を支払うことを義務付けされていますが、

平成22年改正にて、すでに60時間超の
残業時間に対し、50%以上の割増賃金を支払う法律が出来上がっています。

厚生労働省リーフレット↓
http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/12/dl/tp1216-1e.pdf

現在は、大企業(資本金・社員数にて区分)のみが、その対象となっていますが
今回の改正で、それを中小企業にも適用拡大しようとするものです。

長時間労働を抑制するための措置ですが、
中小企業においても
60時間を超える残業があれば、人件費の増加を招きます。

運送業、コンピュータープログラム作成、設計事務所、飲食業等
長時間労働が業態として恒常的に行われているところは
対策が必要です。
→対応できない企業の法律違反や社員さんからの相談など
これもまた、労基署への相談が増えそうです。

注意)60時間超えに、「法定休日労働時間」は含むのか?

⇒含みません。別カウントです。

*法定休日とは、1週間に1回(または4週間に4回)取るべき休日

では、会社の「所定休日労働時間」は、60時間超えに含むのか?

⇒はい、含みます。土日が休みの会社において、

残業時間のカウント=月曜から金曜までの残業時間数+土曜の労働時間数

(1週間の起算日を日曜日とする場合)

企業経営者にとっては、非常に悩ましい問題が
発生することになりそうです。

もちろん過労死に至るような「働かせ過ぎ」は、絶対にダメですが、

私個人的には、「働くこと」を「悪い事」と捉える風潮が
余りにも強くなり過ぎることを懸念します。

「働くこと」を肯定する⇒働くことを喜びと感じる業務を
企業経営者が作っていく責任があると思いますので、
そこへの取り組みが、法律の強制的な変更とは
別に大事だと考えています。

しかし、法律の変更を、
避けて通るのではなく、しっかりと対応する気構えで
企業の体制を構築する必要もありますね。

企業の労務管理上の健全性は、
働く人にとって、大きな指標となります。
これから益々予想される人手不足にも対応できなくなります。

法律の要点を掴み、自社ならどうするのか。を
企業経営の皆様と一緒に検討して行きたいと私は考えます。

次は?

2015/2/3

サッカー日本代表

アギーレ監督が解任されましたね。

告訴状を裁判所が受理した

段階のようなので、

推定無罪の原則がある。とは言え

今後の代表のスケジュールを考えると

やむを得ないですねが、

残念です。

次の監督は誰なのか?

焦点はそこに移りましたね。

2015/2/2

今日は、仕事を終え

家に帰りTVで 

NFLスーパーボール観戦。

http://www.nfljapan.com/

アメリカンフットボールの

今シーズンのクライマックス。

最後は劇的な、というか驚きの結末。

NFLは、

スーパースロー

スーパーキャッチ

スーパーラン

スーパーリターン

スーパータックル

スーパーパスディフェンス

など

TV前で、思わず

「おおおおおっ」と叫んでしまうことの

頻発するスポーツだと思います。

これは、野球、サッカー、バスケ、ゴルフなど

他のスポーツの

「おおっ」度とは

比べ物にならない多さです。

私は、今回も独り「おおっ」を連発し

家族に嫌がられましたが

最後のプレーに、やはり

「おおおおおっ」と叫びました。

「おおっ」したい方は、

来シーズンから、是非、観戦をお勧めします。

2015/1/31

今日は、社会保険労務士会も

組織の一員である

阪神・淡路まちづくり支援機構 主催の

シンポジウムに参加。

テーマは

「1.17〜3.11 来たるべき災害に備える連携力
 − 士業の社会的役割を考える −
(阪神・淡路まちづくり支援機構 震災20年事業)

その分科会で、20年前、社労士として

様々な経験をされた方の発表を聞きました。

私も当時、若輩社労士として、

右往左往したことを思い出しました。

緊急避難的な法令や行政通達が出て

市民、会社経営者、従業員、

それぞれの立場に応じた

相談があったことをお話しされました。

そして、今ほど、

インターネット、携帯電話が

普及しておらず、情報収集に苦労があったとの

お話でした。

とても良いお話を聞くことが出来ました。

情報

2015/1/29

今日は、夕方から

このHPをご覧いただいた

お客様が来所。

人事労務管理上の

法令改正への対応等のご相談。

今国会で、労働基準法の見直しが

予定されています。

現時点での、その動向をお話ししました。

情報の把握、提供の重要性を

改めて認識しました。

バタバタ

2015/1/27

今日は、午前中は

労基署へ出向き、

案件の協議を。

その後、午後からは

年金事務所の調査対応。

夕方からは、

事務所で打合せ。

バタバタと忙しかったです。

気合

2015/1/25

今日は、事務所で仕事。

明日からの業務の準備などなど。

あっという間に

1月も最終週ですが、

資料作成に励みました。

気合を入れて頑張ります。

新規入会者研修

2015/1/24

今日は、兵庫県社会保険労務士会の

新規入会者研修でした。

朝から夕方までのプログラムで、

私は、午後からの1コマで

社労士会の

成年後見制度への取り組みを

80数名の受講者の方々に

お話をしました。

全プログラム終了後、

会場を変えて、懇親会。

とても盛り上がりました。

企画運営の研修委員会の皆様

お疲れ様でした。

2015/1/23

今日は、

「労働法・社会保険入門講座」

1年間24回シリーズ

その2回目です。

講師は私。

前回の復習とそこから

時間外労働に関する内容を

若き専務様にお話をしました。

合間に湧き上がる

専務との問答が、とても面白いです。

次回もまた楽しみです。

2015/1/21

今日は、午前中

事務所スタッフと

「ディスカッションタイム」の

2回目を行いました。

持ち回りの司会進行役は

私です。

 

もしかして、話したくない者も

いるかもしれないと

スタート時に「このテーマで大丈夫?」と

尋ねましたが、大丈夫そうだったので、

テーマは

「震災の時に、どこで何をしていたか」

にしました。

20年が経過したこのタイミングでしか

テーマにできない。とも思ったからです。

それぞれ、当時、

身の回りで起こったことを話しました。

「そうやったんか〜」と

今回も、予定時間を上回る

ディスカッションになりました。

最終日

2015/1/18

今日は、「陽明学講座」の最終日。

昨年から全6回シリーズで

開講されていました。

今シリーズは、初級編でしたが

大変勉強になりました。

企画運営の皆様

お世話になりました。

ありがとうございました。

2015/1/17

あの日から、20年が経ちました。

今年も頭の中の引き出しから

遠い記憶を探します。

震災で大切な人を亡くした方、

大切なモノを失った方、

そのお気持ちは計り知れませんが、

 

今朝も普通に目が覚め、

朝食を摂り、

今、普通にパソコンの前で、

この日記をアップしています。

その普通を今年も噛みしめます。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0798-23-6595

兵庫県西宮市の特定社会保険労務士事務所 古澤社労士事務所です。

西宮市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、神戸市、大阪市を中心に活動しております。

人事・労務管理のプロフェッショナルとして企業の発展に貢献します。

西宮、神戸、大阪の経営者の皆様お気軽にご相談ください。

対応エリア
兵庫、西宮、神戸、芦屋、尼崎、大阪

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0798-23-6595

個人情報保護について

SRPⅡ認証

古澤社労士事務所は、
個人情報保護事務所として
全国社会保険労務士会連合会の
認証を受けています。

古澤社労士事務所

住所

〒662-0912
兵庫県西宮市松原町4-1
西宮ステーションビル503

アクセス

JR西宮駅南口から徒歩1分
国道2号線沿い 南東角

メルマガご登録

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
お名前(必須)

(例:山田太郎)

内容をご確認の上、ボタンをクリックして下さい↓

(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4~5秒かかります)