〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-1 西宮ステーションビル503
JR西宮駅南口から徒歩1分 国道2号線沿い 南東角
出雲大社 神楽殿 大しめ縄
出雲大社 本殿前 柱跡
蒜山高原 昼食
2023/11/19
昨日と今日とで
兵庫県社会保険労務士会の
会員親睦旅行でした。
コロナの影響で中止されていた
一泊二日の旅行は5年ぶりでした。
行程の1日目が
蒜山高原→足立美術館→玉造温泉
2日目が、
出雲大社→大根島
気になるのは天気予報。
土曜日、かなり寒くなるとの
予想でしたので
冬モードの服を着て
集合場所の神戸三宮に到着。
バスに乗り込み、朝9時に出発。
順調に進んでいましたが
蒜山高原へと向かう途中で、
チラチラと小雪が舞い降りてきました。
その後、しばらく進むと
「タイヤチェーン」装着チェックのため、
渋滞にあいました。
確かに道路横の装着場では、
自家用車が
チェーンを巻いていました。
バスは事前に情報を掴んでいて、
スノータイヤは装着済みでした。
「それほどの雪でもないのにな~」と
車窓から眺めていましたが
トンネルをいくつか通ると
目の前が、吹雪になり
木々や地面は真っ白です。
突然の雪景色に、呆然としました。
昼食場所の蒜山高原は、
スキー場のような積雪でした。
そして、昼食後、山を降り始めると
先程の雪景色は、ウソのような
紅葉の山々を眺めることになりました。
「1日のうちに先に冬を見て、
あとに秋を見るとは」と驚きました。
それから足立美術館に行き
旅館に到着。
身体にまとわりつく
温泉につかり
久しぶりの宴会を楽しみました。
2日目は、今回のメイン
出雲大社へ。
旧暦の10月は、
出雲以外は、神無月ですが、
出雲は神在月と言うようですね。
神楽殿の大しめ縄を見て
その後、本殿を参拝しました。
出雲大社は「縁結び」の神様とのことですが
私は、健康祈願の御守りをいただきました。
その後、昼食をとって、大根島の庭園を回って
神戸へと戻ってきました。
バスの乗車時間が長くて辛かったですが
雪景色を見ながらのバス旅行~
良い経験ができました。
お世話になりました。
ありがとうございました。
兵庫県西宮市の特定社会保険労務士事務所 古澤社労士事務所です。
西宮市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、神戸市、大阪市を中心に活動しております。
人事・労務管理のプロフェッショナルとして企業の発展に貢献します。
西宮、神戸、大阪の経営者の皆様お気軽にご相談ください。
対応エリア | 兵庫、西宮、神戸、芦屋、尼崎、大阪 |
---|
古澤社労士事務所は、
個人情報保護事務所として
全国社会保険労務士会連合会の
認証を受けています。
報酬額案内
日記・コラム